税制改正のセミナー!主に事業承継税制

2019.5.10 やりました!事業承継税制の講師。

お声かけいただいた先生、あざーすm(_ _)m

一時間半ものお時間をいただき、税務関係者のほか一般事業主さんなどへ税制改正の講師をいたしましたん。

へたっぴな講師ですが、ご清聴ありがとうございました!

オリジナル画像も用意し、手元資料、パワポスクリーン、ホワイトボード、とフルフル活用でやりきりましたっ!

ホワイトボードが使えると聞けば、マグネット芸がやりたい病が発症し。

会場ぽかーんな所もありましたが、どんまいです!

まずは節税という意義と申告納税制度の理念を暑苦しく語りました。

次に、マイナンバーや情報開示などの行政サイドの情報に関する問題点を語りました。

税務署の手抜きで課税されないようにしよう!

次に、都会と地方の税のあり方について解説。森林環境税と地方の二税。

メインは相続税法の改正。

民法改正の相続税法は、さらーっとやっただけ。わたしはあんまり民法に詳しくないので、「あ、これは気を付けねば」ということは弁護士にふります。

続いて配偶者居住権の話。事例で説明しましたわー。

これ、別記事で紹介しよーっと。

(関連記事)配偶者居住権は節税になるか? → https://mina-office.com/2019/05/18/kyojuken-2/

次に、事業承継税制の話。個人と法人の事業承継税制の違いをアツく語ってしまった!

法人の同族会社の贈与税の納税猶予は、リスクがあってもやる価値がある会社もある。

けど、個人はメリットに乏しいよ。

その理由は株価評価と個人の事業用適用範囲にある!

ま、これも別記事で紹介しよー。

(関連記事) 事業承継税制 個人と法人(浅い記事ですが) → https://mina-office.com/2019/05/17/jigyou-shoukei-kojinhojin/

事例をつかって、相続税をどんどん下げる特例のインパクトをご紹介っ

何気に会場はぽかーんとしてたので、早口すぎたのかも??

つまり、小規模宅地は超大事だよ♥

ラストに、年金や退職金の税制。老後の資産形成の話を少し。

時間を少しもらって、これでいいのかふるさと納税!をプレゼン。

こうして、申告納税制度の理念、情報社会、都会と地方、家族、個人、国と地方と自分の相関性、といった流れでお話ししてきました

自分も国の構成員であるから、税について考えてくださいね、変えていきましょうね、と伝わったらいいなー。

開催サイドの皆さん、色々ありがとうございましたあー!また、誘ってね♥

投稿者: 小野寺 美奈

税理士。農業経営アドバイザー試験合格者。認定経営革新等支援機関。相続診断士。FP。 川崎市・東京多摩地方を中心にした、地域密着・現場主義。 税務の記事はご自身で税法を確認されるか個別に有料相談に来てくださいね。