2025.11.3(作成日11/4) 向ヶ丘遊園の生田バラ園に行って来ました~。再整備するので、しばらく閉園するそうです。
登戸駅からドラえもんバス
登戸駅から藤子不二雄ミュージアム行きのバスに乗って、行ってきました~。生田緑地ばら苑に行くなら、藤子不二雄ミュージアムの入り口からすぐ隣だよって夫に教えてもらって。川崎市バスが運行、バス代は210円、かな。
初めて、ドラえもんバスの乗車です!そういえばバスのラッピング、変わったんですね~。
シートにはドラえもん・・・はいなかったと思われます。
降車ボタンと、手すりの長細部分はドラえもんがいました!
生田緑地ばら苑 入り口
藤子不二雄ミュージアムから、歩いてすぐのところがバラ苑の入り口です。(写真の白い建物が藤子不二雄ミュージアム。並んでました)
入場は無料、ばら苑入り口に募金箱があります~。
さ。頑張って坂を上ります。途中から見下ろす街並みがステキでした♪
ぜぇぜぇ・・・。運動不足ですわ。
ちなみに、生田緑地ばら苑はホームページがありました。おお~。すごい。
休園してリニューアル予定
生田緑地ばら苑、閉園してリニューアル予定ですって。再開時期は未定です。
川崎市 : 【報道発表資料】 再整備前最後となる「生田緑地ばら苑」秋の一般開放を行います!
しからば、美しいバラを目に焼き付けなければならぬ、本日11月3日は最終日であるからっ
最終日、七分咲き
「本日最終日、七分咲きです」とのボランティアさんのご案内がありました。
咲き誇る!な年もあるんですよ。見下ろす光景が色とりどりで華やかな時もあります。
植物も生き物なのだから、毎年違うものなんだよねぇ~。だから、毎年の楽しみになります。農作物と同じですね。
いつ来てもそれなりに混雑です、今日も祝日でお天気なのでそれなりに混雑ですが、最終日にしては空いてた方だと思います。時間も遅かったから良かったかも。
デイサービスかなと思われるプチ団体さんもいました。車いすを職員さんが押したり、ご高齢の皆さん、ワイワイやってました(*^^*)
入り口に花手水ありました。キレイだなぁ~。
ロイヤルコーナーは道を行きそびれたけど、オールドローズコーナーに寄りました。静かで結構好きなんです。(バラの代わりにコスモスがお出迎え♡)
ありがとう、生田緑地ばら苑!手入れしてくださるボランティアさんたちのおかげです。一旦終了し、再整備後に改めてボランティアさんを募集する予定だそうです。
またのバラを楽しみにしてます~(*^^*)
駆け足でしたけど、近所のバラ苑を楽しんできました♡香りもかいできました~。
森林浴して帰路へ
帰りは、山道を抜けて生田緑地公園方面へ行きました。ばら苑が休園したら、あんまり来ないからね。森林浴!
バラからもらった華やかな気分で生田緑地ビジターセンターで休憩し、駅前のライフに寄って目当てのミルフィーユケーキが売り切れ!あ~!遅かった(≧▽≦)
みんな、花より団子、じゃないけど、バラの後はスゥィーツですよね、とてもわかります。うんうん。











