焼き鳥レストラン 新百合ヶ丘の炭焼き大

2025.11.11 となり町の新百合ヶ丘でランチに炭炙り親子丼を食べてきましたのレポです!

今日は~♪ 税理士会支部の年末調整と税理士法の研修があるので新百合ヶ丘に行く予定でした。が。

アッ研修は事前予約するんだと気が付いて、(会場の都合があるので、コロナ前とは変わりました。もう、税理士会は会場研修はやらないみたい)

結局、買い物もあるし、と新百合ヶ丘に行きました~。

せっかくならランチしようと、川崎西税務署近くの焼き鳥レストラン、「炭焼き大」入店。

前に土日で来た時は、混雑してテラス席もいっぱいでした。

今日は平日昼のピーク終わりかな、すぐ入れた~。店内は8割埋まっていました。2人組はカウンター、椅子の下に荷物入れがあります。

おしゃれな焼き鳥レストラン、焼き鳥4串の御膳はランチでも1600円。ドリンク付きだし、美味しいんだけど、

今日は1200円の「炭炙り親子丼」にしました!別に値段で決めてませんて!

炭炙り香りがすっごく高くて、美味しかった~♪

親子丼といえばダシの香りを楽しみたい派は他のがいいかも。ご飯は普通にしたけど、足りないくらいだったわ。鶏肉をかみしめていただく~。お味噌汁も美味しいです~。

卵2つ分!サラダとドリンク2杯付き。

食前ドリンクは、とうもろこし茶と黒ウーロン茶で迷った挙句、「デトックスごぼう茶」を選びました~。苦みがクセになりそう♡

食後ドリンクは、コーヒーかあったかいほうじ茶の2択だったかな。

本日の日替わりはブリの照り焼き1400円。大根の厚剥きの皮も煮込んであって、食材を大事にしてるんだなって思えてイイ!

スタッフの方の雰囲気も良くて、カウンター席から焼き鳥を焼いているところや仕込みを見ながら食事できるのもいい~。

ランチメニューは印刷物があったからよかったけど、夜メニューはなくて、自分のスマホでQRから見て、に変わっちゃったのかも(^^;)

席のQRから自分スマホでオーダーになってました。(もう決まってたから、席に案内時に口頭でのオーダーをさせてもらいました)

あ~あ。。。自分スマホで席のQR読み取ってオーダーか。。。これも世の流れか。。。

昭和の食券システムに、時代よ戻れ!

投稿者: 小野寺 美奈

税理士。農業経営アドバイザー試験合格者。認定経営革新等支援機関。 川崎市・東京多摩地方を中心にした、地域密着・現場主義。 税務の記事はご自身で税法を確認されるか個別に有料相談に来てくださいね。