2025.9.6~7 登戸稲荷社の秋のおまつりがあり、伝統芸能を見ました!
投稿者: 小野寺 美奈
税理士。農業経営アドバイザー試験合格者。認定経営革新等支援機関。相続診断士。FP。
川崎市・東京多摩地方を中心にした、地域密着・現場主義。
税務の記事はご自身で税法を確認されるか個別に有料相談に来てくださいね。
霊峰恐山を参拝(後編)
2025.8.29 青森県の恐山を参拝してきました!初めて行ってきた~。特定のなにかのためでなく、普通の参拝で。
霊場恐山を参拝(前編)
2025.8.29 青森県の恐山を参拝してきました!初めて行ってきた~。特定のなにかのためでなく、普通の参拝で。
今回は恐山の入山前まで。後半で恐山入山中について書きます~。
酸ヶ湯温泉へ寄りました!
2025.8.28 青森県の酸ヶ湯温泉に行ってきました~。
尾去沢鉱山・酸ヶ湯・恐山 旅程表
2025.8.26 秋田県鹿角市に尾去沢鉱山跡地があります~。1.7kmの長さの観光坑道があり、今年度(令和8年3月)で一般公開が終わるというので、、、行ってきました!
川崎臨海部の鉄鋼業と水道
2025.8.23 川崎市役所の展望台の帰り、川崎の水道の展示があり、川崎の経済と水道について思いあぐねました~。
江戸時代の鉱夫の移動 徳川家康の山例53箇条
2025.8.24 江戸時代の鉱夫は、渡り歩いた鉱夫もいたようです。移動に制限があったのにどうして?徳川家康の山例53箇条について、調べてみました~。
読了 黄金と百足 鉱山民俗学への道
2025.8.23 図書館で借りた「黄金と百足 鉱山民俗学への道」若尾五雄さん 読了
江戸時代の飛脚姿@かわさき宿交流館
2025.8.23 夏休みの思い出、川崎駅の散策~。東海道かわさき宿交流館へ再訪、です。カメラマン代わりに夫を連れていく。
個人事業税の納税を済ませました2025
2025.8.19 にっくき個人事業税の納税を銀行ATMのペイジーで済ませました~。
番号がたくさんだけど、思ったより簡単でした。通帳に「カナガワケンコジンジ」って記載されて良かったワ。