簡易課税を損税に

税理士会などの団体の一部には、決算が終わってから簡易課税を選べるようにするという要望を検討している。

えっ!

更に、免税事業者が、期末の決算の数字を見てから課税選択できるようという要望を検討している。(申告不要制度の導入)

えっ!

ダメでしょ。

簡易課税は、消費税法を考慮した厳密な帳簿作成ができない、小さい事業主に限定して、簡単な計算をオッケーとしてあげる制度主旨でしょう。

簡易課税は、益税のためのものでは、本来はない。だから、期末になってから有利な方を選ぶのはだめでしょ。期末になってから、帳簿がダメダメなら簡易課税しか道はない、ということなら分かるが。

実務的には、益税を検討する事務所が多いので、説明したのに後から納税者に文句言われることもあり。話聞いてた!?

切ないぜ。もっと、制度主旨を厳密に考えてよ。益税ってのがおかしいのよ!

だから、簡易課税の税率を、もっと下げよう。簡易課税を選ぶと、だいたい損税になるようにすればいい。

簡易課税が損税になる率であれば、所得税の複式簿記65万円みたいな感じで使うのは、いいかも!

消費税は預り金だから、益税のシステムはよくない。

ところで、基準期間は、だいたい2年前の売上。これは、当期が始まるときに自分が課税事業者なのか免税事業者なのかを知っておきたいから、2年前の数字を使うよ。

これを、「基準期間という制度を使って、税金対策してよいという国が認めた益税制度」と説明した頭がよい人がいた。

期首から、事業主が消費税を使い込まないようにプランをたてるため、というのが建前だと思うんだよ。一応ね。

基準期間を利用して、益税スキームがいたちごっこになっている。だから、事前に課税選択するようになったんだよ。なのに、申告不要制度を導入するの?

免税点制度、やめれば?てか、インボイス導入で免税事業者が減るんじゃ??

とにかく、消費税は10%になるので、益税はなくしていこう。

そういう点で、インボイス制度は悪くないと思うんだよ、免税事業者の益税がなくなるから。

税理士の実務的にしんどいから、税理士会はインボイスに反対しているみたい。

わかる。

けど慣れるって。インボイス導入で売上のオンライン化が浸透すれば売上帳は自動で作成できるじゃん。
ちなみに、インボイスとは、「10%の消費税もいただきました。キャッツアイ」とレシートに書くこと。

いただいたのなら、代わりに納税もお願いね。益税で、預かった消費税をポッケに入れちゃうのは、ちょっとズルくない?

とかいって、私も実務では益税を考えて計画する。なぜならそれは、納税者の権利だからぁ~♪

※29.7.23追記 税理士会は、インボイスの簡略化を要望したいみたいで、インボイスの導入は仕方なく受入れ方向のように見える。

投稿者: 小野寺 美奈

税理士。農業経営アドバイザー試験合格者。認定経営革新等支援機関。相続診断士。FP。 川崎市・東京多摩地方を中心にした、地域密着・現場主義。 税務の記事はご自身で税法を確認されるか個別に有料相談に来てくださいね。