前夜祭 平家大祭2019

2019.6.1 栃木県の湯西川温泉にて平家大祭の前夜祭へ!

湯西川温泉では、毎年6月の第一日曜日に平家大祭が行われるそうです!

なぜ平家大祭の前日にもかかわらず日程を書かないのか。

1.駅の広告にやられる

野岩鉄道の湯西川温泉駅には、平家大祭の様子がホームにババン!と宣伝されていて、何度も見るうちに来たくなってしまって、

「とうとう…来ちゃった…」(どんだけ野岩鉄道好きなん!?)

のでした!

子供のお疲れ感がジワる

サブリミナル効果ってやつ?

本年は6/2が日曜日なのですが。前泊して前日の土曜日のイベントも見る。

平家の里の入場料510円かかるのみで、街歩きは無料です!

2.湯西川温泉駅について

ちなみに。湯西川温泉は、鬼怒川駅から鉄道で6こかな。湯西川温泉駅で下車します。ホームはトンネル内にあってひんやりしてて最高です。

駅には、無料の足湯や有料のダムカレーがあります。駅の周りには鉄橋しかありません。最高よね。

ここをローカル列車が走っていたらキュンとしてしまう

電車の本数は一時間に一本ほど。写真撮りたい人は、時刻表とにらめっこだ!

3.駅からバスです。甘えは禁物

鉄道の話じゃなかったんだ…ええと、何が言いたかったんだっけ?あ、そうそう。

平家大祭が行われる湯西川温泉は、湯西川温泉駅からバスで25分くらい。

バスは一時間に一本ほどで、駅から終点の湯西川温泉までの運賃は880円。高い。

バスが来たときの安心感。感謝しかない。

タクシーやレンタカーはありません、ここは秘境です。秘境ではコンビニを探すような精神は甘え。

駅発温泉行きバスの時刻表は2019.6.1のもの。

4.前夜祭!レポ

さて、平家大祭の前夜祭!初めて行きました♥

・しんかわあかり

20時から、心(しん)かわあかり、のイベント。「湯西川温泉の渓流に七色に光るやまほたる、を放流します」とのこと。

湯西川温泉、平家落人村の橋から見学!

このくすんだ赤色の橋のとこ!

焼肉山道(ランチレポしますね)の辺りからカラーの灯りが下流に向けて流れてくるのを見る。

上流から放流。
かわあかり。下流へ。

きれいねー。これ、街の人大変だわ。

10分ほどでイベントは終わり。

ふわぁ~と始まりふわぁ~と終わる。橋上でいい場所を確保しなくても、充分だったかな。

夜の川にほんのりした灯りがサラサラと流れて、観光客は移り気だから興味がサラサラと流れて、ああ諸行無情の響きあり、と思いつつ灯りを片付ける街の人を見ましょう。

慈光寺より手前で灯りは片付けられます。

観光客のオバチャンが、「あら、あれは灯りが着いてない。あれも。あんなとこに流れる協調性のない灯りがいるわ」など興ざめな会話がBGM。ワハハ!

・じょうろう道中

続いて20時30分から、じょうろう道中。

スタートがどこだったのか、平家の庄(現在は屋号変更で平家の揚羽)あたりからかしら?

スタートがどこなのか…分かりませんが、私が今回宿泊した宿です。

いわいる花魁道中です!日光鬼怒川の演者さんたちかと思うわ。協力って書いてあるし。

ステキー!キレーイ!カッコいいー!

ゴールは、柏屋(体調不良で2019年に閉店しました)の向かいのちょっぴりパーキングで記念撮影して終わり。トークショーなどは無し。

オバチャンらの「いつまでかかってんのよ」「足がプルプルしてきちゃう」「あたしが代わりにやるわよ」というBGM付いてます♥ワハハ!

20時半からゆっくり歩くので(てか、よくあんな下駄で歩くよね。かつら何キロあるんだろ。)ゴール近辺への到着は20時40分は過ぎるねー。

歩いている姿をしっかと見たい人は、ゴール近辺ではなく道中がよいと思うわ。

ゴール近辺は、ささっと過ぎてしまい、さらに撮影カオスとなったので、ゴール近辺はシャッターチャンスを逃す。

・前夜祭攻略

まとめますと、20時の心かわあかりは、時間通りに来れば充分。

じょうろう道中は少し出待ちとなる、歩く姿を撮るなら道の途中の一番前の場所がいいかも。

今年は初めて撮影時間を作ってくれたけど、ゴール前待機は逆にシャッターチャンスを逃すかも。

来年も今年と同じ運営なら、道中で姫様の歩く姿を撮った後、ゴール近辺まで姫様に付いてきて、あわよくばもう一枚のシャッターチャンスを狙う、のがいいかも!

日光江戸村で会えると思うけど。

夜の湯西川温泉を歩いている姫様を見たいのよ!

なお、姫様はお車でお帰りになったとの噂です。

あー…きれいだった♥気分が上がった!

(関連過去記事)平家大祭2019レポ → https://mina-office.com/2019/06/02/heike-taisai2019/

投稿者: 小野寺 美奈

税理士。農業経営アドバイザー試験合格者。認定経営革新等支援機関。相続診断士。FP。 川崎市・東京多摩地方を中心にした、地域密着・現場主義。 税務の記事はご自身で税法を確認されるか個別に有料相談に来てくださいね。