研修会を主催ス!鉄道の上下分離は8月24日開催

2022.8.23 明日は、おともだちの組織で鉄道の上下分離の研修会を主催いたします。

東京地方税理士会の税理士さんも参加できるよ~。

神奈川の小野寺の地方税3部作の最終回です。

1,行政:償却資産の実務

2,立法:政府税調・地方税研究者に質問する

3,民衆:鉄道の上下分離

税理士ではないガチの専門家の先生に講師依頼しました~。

今回は、佐藤信之先生をお招きし、鉄道の上下分離のお話をいただきます。わくわく~♪

信之先生はご執筆多数で、私は4冊読みました。鉄道という柱軸を置き、明治時代からの時代の編纂・自治体間の違いなどを俯瞰することができました~。

*****

鉄道の上下分離は、「地方になんでそこまでするんだろう」を突き詰めると深いです。配偶者控除がどうしたこうしたも大事だけど、地方という大きな視点で税制を考えるのも面白いですよ~。

・地元の鉄道を、自治体はどう思っているのか?自分たちの負担が増えるのに、維持したいの?

・地方は、いまや車社会だから、住民は鉄道に期待をしているのか?

・鉄道税制、業種による区別は妥当か?

地方鉄道の存在意義とはなにか、考えてみたいと思います!

鉄道経済のご研究の先生から直接お話を聞けるチャンスは、なかなか無いのです!

*****

さて、わたしが地方経済にハマるのは、訪れているからです。

2017年、小笠原父島への税務支援を皮切りに、公開研究討論会で各地方へ行き。

興味が高じて(夫も好きなので)関東圏の鉄道に乗りに行き!(今回は紹介しきれない、野岩鉄道、わたらせ渓谷鉄道、会津鉄道。他にも彦根、岐阜、四国の鳴門線)

今回の研修はWEBがメインなので、休憩時間に旅行記を配信したいと思います~。

オープニング15分 小笠原父島、公開研究討論会、北陸鉄道石川線

休憩時間12分 北海道夕張(閉山と廃線)、群馬の上毛鉄道(電話でバス)

休憩時間12分間 鉄道の上下分離 2022年8月24日開催 – YouTube

エンディング7分間 群馬の上信鉄道 下仁田旅行記(八高線と安中駅も)

エンディング7分間 鉄道の上下分離 2022年8月24日開催 – YouTube

*****

私の答え。

地方ローカル線は必要です。地方の人達に、自分たちが切り捨てられたと思われたくない。

都会では規模の経済が働くため、経済活動を活性化できる。経済活動が活性化すると、消費と所得が増えるので納税が増える。

地方は可能な限り自然を維持し、安全な農作物を作ってもらいたい。食べ物は余剰が出るほどに生産していただきたい、食糧供給不足は、人間関係が希薄な都会では奪い合いになり死活問題だからです。

道路や鉄道という輸送インフラを整備し、生産した食糧を都会に安定供給していただきたい。都会の大きな胃袋を満たし、その見返りに地方の生活インフラを保障できれば、地方と都会の役割分担が出来るのではと思う。

追記:無事に開催しました!皆さん、ありがとう!ホワイトボードは私の私物です。まだまだ持参したんだけど。机の上のJR貨物の物入れ、かわいいっしょ。

鉄道の上下分離 佐藤信之先生

 

投稿者: 小野寺 美奈

税理士。農業経営アドバイザー試験合格者。認定経営革新等支援機関。相続診断士。FP。 川崎市・東京多摩地方を中心にした、地域密着・現場主義。 税務の記事はご自身で税法を確認されるか個別に有料相談に来てくださいね。