狛江で文楽!火の見櫓、絵本太功記

2024.10.20 狛江エコルマホールで人形浄瑠璃・文楽を見て来ました!

「はじめての文楽」

12:00~13:15「はじめての文楽」2000円。

・太夫さんレクチャー

太夫(だゆう)さんという謡う先生から、初めて人情浄瑠璃を見る人用に基本をレクチャーしてくれました。

「文楽」は、人形浄瑠璃の劇場・会社名だそうなのです。人形浄瑠璃が文楽、かと思ってたけど違った!まぁ文楽で伝わるみたいです。豊竹座と竹本座があったみたいですが、なんとなく一つになったのかな~。人形の出入り口の暖簾に「豊竹座」「竹本座」のロゴマークが使われているそうです!へ~。

座りながらも後ろまでマイク無しで届く発声の秘密、役ごとの演じ分けの実演があって、おもしろかった♪

・三味線さんレクチャー

次に、三味線の先生のレクチャーです。

人形浄瑠璃用の三味線・バチって大きいんだそうです。会場は広いからネ。人形遣いと唄と三味線は誰が一番偉いのか問題は気になるところですが、なんと!役割ごとの偉い順みたいなのは無いそうです!意外~。

三味線の音で歩き方による弾き分け、泣きのシーンの弾き分け、嵐のシーンなどの実演があって。素人の私はストーリーを追うので精一杯で三味線の音を意識したことが少ないけど、こうやってレクチャーを聞きながら実演を聞くと、三味線の音色って奥行きが出るもんだよなぁと思った!

・・・さっきの太夫さんと比べて派手さはないんですけど。三味線の先生のガチこだわりを熱く語った上での実演を聞いてて、観客の反応が思ったより浅かったみたいですが、「・・・・まぁ自己満足の世界ですが」と。

わたし、それこそ古典だナ!ってちょっとムネアツだったわ。伝統芸能って分かりにくいもんだけど、それを残すにはこういうこだわりの職人の熱い思いが絶対に必要ダと思いました!

・人形さんレクチャー

最後に、人形遣いの「人形」の先生のレクチャーです。

メイン・左手担当・足担当、の3人で1つの人形を動かします。メインの合図の実演もあったけど、全然合図じゃないし!ちょっとの首のかしげや、眉毛や口元の動かし方で随分と印象が違ってて、実演おもしろかったです。

観客から3人が人形動かし体験をしていて、小学生の男の子が2人、大人の女性が1人が挙手の上当選。なんか、人形の先生の要求が多くて笑

こんなにできるかーい!な感じでしたが、それっぽくできちゃうんかーい!な仕上がりでした(*^▽^*)

「伊達娘恋緋鹿子」より火の見櫓の段

一旦、幕を締めて支度替え。15分ほどの実演「伊達娘恋緋鹿子」(だてむすめこいのひがのこ)より火の見櫓の段を見ました!

お七(八百屋の娘?)は恋人が切腹を阻止するため、今夜中に刀を届けたい。けど、こんな夜中に町の木戸は開いていない。彼の命を守るため、必死の思いで火事を知らせる火の見櫓に登り、火事がないのに火事を知らせる鐘を叩く、、、重罪を覚悟して。。。

人形がはしごを上がっているところ、すごかった~。

昼の部 人形浄瑠璃

14:00~16:55は4000円。

「二人三番叟」

人形2体がお祝いの踊りをします。激しい~。鈴を鳴らして扇子をヒラヒラ、幸せを配ってるのかな~と思いました。なんかめでたい感じ~。

休憩15分。

絵本太功記より「夕顔棚の段」「尼ケ崎の段」

明智光秀とその家族のお話がメイン。

主君に仕える光秀が、主君の春長(織田信長のこと)を滅ぼしてしまったことを嘆く実母。光秀の子は、密かに討ち死にを決意しており、祖母に最後の挨拶に行く。孫に結婚してから行けばいいという祖母、討ち死に覚悟を悟られないように別れの涙を隠す婚約者・・・・

旅僧に風呂を貸してる場合じゃないんだけど。

ヤヤッ光秀が来た~。怒ってるわ~。修羅場です。

主君に背いたのは、寺院を焼いたりして万民のために良くないことをするからだったことが分かる・・・・。世の中のために主君に背いたため、実母も実子も命を落とすことになってしまった、、、悲しいな~。

そして、謎の旅僧は・・・・!

光秀、木に登るシーンもありました。迫力あった~!人形浄瑠璃だから出来るシーン~。

楽しみポイントはたくさんある

古典だから、ところどころ分からないんだけど、見栄を張りましたが本当はほとんど言葉は分からないんだけど、人形の動きだったり、太夫の声だったり、三味線のベベンだったり、字幕のGマークを読んだり、楽しみポイントはいくつもありま~す。

ストーリーはゆったり流れるし、ペラ1枚のパンフレットにあらすじは書いてあるから字幕読んでも分からなかったけど別に大丈夫でした。

なんてこた~ない。勉強じゃないんだし、人形の動きだったり、声や音を気楽に楽しんできました。

通常は8000円くらいする文楽ですが、狛江4000円だから夫婦で行きました♡楽しかった~♪

お出迎えがあったので、一緒に写真をとってもらっちゃった、ワーイ♪

人形遣いの先生の許可取ってないから画像を切り取りしました~。

投稿者: 小野寺 美奈

税理士。農業経営アドバイザー試験合格者。認定経営革新等支援機関。相続診断士。FP。 川崎市・東京多摩地方を中心にした、地域密着・現場主義。 税務の記事はご自身で税法を確認されるか個別に有料相談に来てくださいね。