農業経営アドバイザー テキスト購入の巻

29年前期 農業経営アドバイザーに申し込みをした!振込期日迫る!

税理士の場合、受験料を振込して2日間の研修に出席し、3日目にテストに合格し、かつ面接をパスするという過程を経るんだけど、もうなんかそこに行き着くまでに「日本の農家を応援するぞー!オー!」というテンションをちょっとずつ削られている。

・農業経営アドバイザーになるには

農業経営アドバイサー 日本政策公庫HPより → https://www.jfc.go.jp/n/adviser/index.html

農業経営アドバイザーは、税理士・会計士・中小企業診断士・金融機関にお勤めでありかつ、農業経営を支援したい人にしか、受験資格がないよ。

税理士の場合、受験料を振込して2日間の研修に出席し、3日目にテストに合格し、かつ面接をパスするという過程を経て、農業経営アドバイザーになれる!

毎年、4月と8月に募集があるみたい。

4月頃、募集要項がさら~っと出るらしいので、ちょくちょく検索していたので申し込みできた。ポチリで受験申込ということはなく、志望動機なども記載して申し込むよ。定員になったら受付終了。

5月中旬、受験票と一緒に、研修・試験料の振込のお知らせが届いたよ。

受験票といっても、A4の紙に番号が書いてあるだけ。

税理士・会計士と、それ以外の方とでは研修・試験内容が違うみたいね。税理士会計士は、農業簿記その他の研修と試験がない。参加したかったなぁ・・・面白そうじゃん。

振込は29.6.2まで!!25,000円は既に振込済。こういうのは、組み戻し(振込先の名前を間違えて戻ってきてしまうポカ)も考慮して、早めにやっておくのがいいよね。

・テキスト購入・・・

さて、お知らせの中には、テキストは自分で買いなさい。今回のテキストはコレとコレ、現地で売らないし本屋にもないからHPから購入し、当日に持参せよとのこと。

なるほど。不親切ね。

検索してもスンナリ出てこないね。アマゾンで売らない。

このボタンで一式購入できます、というのがあったら助かったのになぁ・・・

しかし、こういう手続きをカリカリしないで研修させていただくんだ、ありがたく、という気持ちを持てるかどうかということも試されているんだろう。

なお、辞退する人は29.6.2までに連絡すればいいみたい。・・・。受講料を払っちゃったらもうアウトだけど。

・全国農業会議所

下記の「全国農業会議所」のHPの書籍購入画面から。横に細長いヤツをポチリとすると一覧が出てくるよ。

https://www.nca.or.jp/tosho/eshop/order_form.php

農業経営アド テキスト

 

アホな私は、文字を追って探したけど、一覧の左に暗号が書いてあるのでそれを手掛かりにすれば早い。

今回の29年前期は、

28-06「改訂4版 農業の従業員採用・育成マニュアル」 4000円

28-11「農業委員会研修テキストシリーズ②農地法」 470円

28-16「農業委員会研修テキストシリーズ③農地関連法制度」308円

(参考資料だから買わなくていいらしいけど 18-20「実践型農業マーケテイング」822円 もあり)

※「希望の日本農業論」はNHK出版より購入する。下記へ

上記の必須三冊は、合計で5000円未満なので送料がかかる!参考資料を購入すると、5000円に到達して送料無料というシステム!

テキストシリーズ①や、他にも面白そうな本で数百円のものと組み合わせて5000円にするのもアリね。この購入システム、使いにくい。

・NHK出版

NHK出版より購入する「希望の日本農業論」著者:大泉一貫 1296円。別途送料120円かかる。

NHKブックス→ https://www.nhk-book.co.jp/detail/000000912192014.html

電子書籍の購入もできるみたい。授業中、PCを開いていいものか不明なので、本にすべきでしょ。

農業経営アド NHK出版

入荷待ち!? うぐぐ・・・動くのが遅かったね。

 

いずれのサイトへも、私の情報をいちいち登録しないとならない・・・テキスト購入からすでに試験は始まっている!?e-honとかで売ってくれれば私も楽だし、登戸の本屋が助かるのに・・・(NHK出版の方はe-honでも買える)まぁ、色々あるよね。

・遅刻早退は欠格

研修に遅刻・早退・欠席した場合には試験は受けられません!おぉっ!

試験にパスするという知識だけじゃNGと。ということは逆にちゃんと出席すれば試験がアレでも???という希望的観測はよくないね、そうね。

・弁当事前予約あり

お昼ごはん事情がイマイチみたいで、3日前までなら弁当予約ができるみたい。1食1080円。フムフム。コンビニおにぎりで済ますのもいいけど、ちょっと食べてみたい。

・宿泊施設案内あり

研修&試験は、府中で行われるため、近所の宿を紹介してくれているよ。有資格者にインタビューしたところ、ガチ勉強して臨まないと厳しい試験だったらしく研修が終わったら宿でひたすら勉強されたと・・・マジか!やばいぞ!難易度が緩和されてるといいんだけども。

家が遠い人は、宿泊を余儀なくされるかもね。我が町、登戸からだと南武線で府中本町駅乗り換えで武蔵野線北府中駅下車なもんで、30分くらい。だから、私は帰宅しちゃうけどね・・・宿代もかかるし・・・

関係ないけど、北府中駅の線路沿いのカロリーハウスというステーキ屋さんはうまい。

・農業経営アドバイザーのメリット

農業経営アドバイザーになると、なんかいいことあるのか?

あるでしょう!農家を応援してるという自負になる!農業経営アドバイザーと名刺に書けば、「へ~なんですか、コリャ」と思ってもらえて、今日の晩御飯に1品野菜が増えれば「なんですかコリャ」と思った人の健康にもなるし、日本の農家もちょっぴりうれしいじゃん。

メリットは以上。

日本の農家は大事だよ。多摩川梨がなくなったら大変だよ。うちの近所の知らないお宅で、ご自宅の庭の梨を、数本処分してしまい、一部更地になっていた。しょうがないけど悲しい。もうほんと悲しい。

梨は甘くてシャリシャリしていて、めちゃ美味しい。ザラついた皮をスルリと剥くと、美しいマット感がある白い肌が見えて甘い香りが漂うの、キャー色っぽい。

一年の中でも、僅かな期間しか食べれない。種類によって微妙に味や食感が違うし、一人ひとり味が違うの。こういう繊細は味は日本人独特だよ(by夫)。だけどさ、農家って大変らしいじゃん。私は無力だから大変さを少し担うってことは出来ないけど、応援ならできるんじゃないの!

という訳で、農業経営アドバイザーになって、「農家の皆さんフレーフレー!」と言いたいという。ただそれだけで応募してしまった。なんだかんだお金や時間がかかり、お花畑の理想が削られてきている感があるけど、勉強することに意義がある!

なんか、試験とか面接が難しいみたいで、私じゃ無理なんじゃないかな~とか思う(弱気)けど、結果はともかく、勉強がんばるぞ。税理士資格をゲットできたから、私にでも受講できるようになったんだし・・・

25000円とテキスト6000円くらい、日本の農業の将来に何らかのプラスになるのであれば、なんのそのっ。くぅっ。

投稿者: 小野寺 美奈

税理士。農業経営アドバイザー試験合格者。認定経営革新等支援機関。相続診断士。FP。 川崎市・東京多摩地方を中心にした、地域密着・現場主義。 税務の記事はご自身で税法を確認されるか個別に有料相談に来てくださいね。