29.6.28 溝ノ口で起業塾に行ってきた!金儲けだけが商売か?農地転用の話も。
1、溝の口の街を通る
溝ノ口には、スーパーマルエツがあった。今は立て替え中で、まだかかりそうね。マルエツビルには、3Fと4Fにダイソーが入っていて、たいそう便利でした。新しいビルには、何が入るんだろう?お手頃価格のお花屋さんも、戻ってくるかしらん?
起業塾を開催する、すくらむ21まで歩く!アド街でも紹介された、十文字屋さんを発見。ここにあったんだね。
高津病院を通る。救急病院のすぐ近くに墓場がある。…
バス通りにでるよ。「溝の口駅前交差点」て書いてあるけど、たいして駅前ではない。
バス通りを246街道方向へいくと、溝口神社!いきなりあるって感じね。我が町、登戸にも登戸神社がある。兄弟かしら?
今回は、溝の口のヤギは見かけず。残念。
(過去記事)アド街 溝の口 → https://mina-office.com/2017/05/07/mizonokuchi/
2、起業塾レポ
起業塾までの道のりを散歩して、今回もがっしり勉強してきたよ。
今回は、物販業サービス業の成功例。内容ぎっしりで、先生は時間不足であってもみっちり伝える派。倍速再生で早口なもんだから聞き取れるけどメモれないという。
話す言葉は難しくないんだけど、内容は難しいこと言ってる。色んなところからデータを引っ張ってきて、色んな角度から分析するのはいいよね。
川崎駅では、つい、最近改札が1つ増えたんだけども、その話もさらーっと触れていた。川崎市民のセミナーなのでしっかり下調べされている!
ラゾーナ川崎などの大型ショッピングセンターと、商店街とは、共生してるんだって。そうなんだ。イオンやジャスコが地方の商店街を潰して儲からなくなったら撤退して地方が搾取されていると思っていた。
今も、割とそう思っている。
商店街についての授業の尺もあって、おもしろかった。商売は奥が深いねぇ。
3、農家に未来はないのか
最近ニュースで見て、危惧していることがある!2017.6.20 日経電子版 (ちょっとだけ読むだけならタダ)→http://www.nikkei.com/article/DGXLASFS20H08_Q7A620C1MM0000/
農地が、高速道路の出入り口近くである場合には、大型ショッピングセンターのためなら農地転用してもOKになるかもしれないらしい。
農地は、いらないの?
ショッピングセンターになったら、最初はいいけど不採算になったら撤退するでしょ。そうしないと、株主に怒られる。
で、ショッピングセンター跡地は誰に売るの?地域に馴染みのない人(外国人も含む)の別荘になるのかい。
農地法で農家を束縛してる。農薬の制限とかあるんだって。その束縛で日本の農作物の安全は守られてるんじゃないのか。
いつまでも農家の人の我慢に寄りかかってていいのかな
4、金儲けだけが商売か
金儲けだけが商売ではない。
儲けが出ないことを想定して行う業務は、商売ではない。それは慈善事業。ボランティア。生きがいという意味ではいいと思う、と講師の先生も言っていた。中小企業診断士なのに、儲けを追及しない起業の仕方も応援するんだ、と思った。
金儲けを追求するのが通常の商売だよね。生きるためには、食わねばならぬ。自分の家族に、他の人に見劣りしないくらいの生活水準ほどの生活費は確保したいと思う気持ちは理解できる。そのためにも、頑張らないと!
なんだけど、私は金持ちになるために税理士になった訳ではない。カネにならない仕事もしたいんだよ。農家はどうなんだろう。先祖代々の田畑が荒れ果てるくらいなら売った方がマシか。荒れ果ててでも、次世代へつなぐか。キャッシュに変えて資産を有効利用するか。どれも正解に思えるけど、どれも諸問題が解決しない感じがする。
農家は、どうすればいいんだ?制度で縛る引き換えに制度で守ってきた。これからは、農家はどうする?どうしたい?
カネにならない仕事もしたい私ですが、お金は邪魔にならないので、引き続きお仕事を募集したいと思います。