有馬記念@場外レポ

29.12.24 東京競馬場へ、場外で有馬記念を見てきた。

有馬記念は中山競馬場で行うけれども、府中市の東京競馬場でも馬券の販売と映像を行っているんだよ。いわいる「場外」ってやつらしい。

・場外の東京競馬場の様子

東京競馬場では、休場のため芝生の整備をしているみたいで、いつもは緑が目に優しい芝は、黒いシートで覆われていて芝お休み。

馬が発する熱量を現場で味わうことはできないものの、結構お客さんは来ていたよ。入場料タダだし。

東京競馬場 場外

中山競馬場では、すごい人だったようで11万人もファンが来たらしい!

日差しが暖かく天気もよかったので外でひざ掛けしてのんびりできたよ。

・外れ馬券は経費、は特殊な場合のみ

東京競馬場には、以前も記事を載せており(過去記事 → https://mina-office.com/2017/06/25/fuchu-jump/ )前回に引き続き、東京競馬場レポ・・・ではありません!

平成29年12月15日に、「外れ馬券は経費」の最高裁判決があり、あの判決は訴えの内容自体の検証に今回は来たのです!!(裁判所HPより H29.12.15最高裁判決 )→ http://www.courts.go.jp/app/hanrei_jp/detail2?id=87308

遊びじゃないんだ!まぁ、結論から言うと、外れ馬券が何でもかんでも経費計上できないし、一般人が土日に娯楽で数万円で楽しむ程度は事業所得無理~。ってこと。ヤフーニュースに寄稿されていた前田恒彦さん(元特捜部主任検事)によると

 最高裁判決を聞きかじって競馬場やウインズなどで外れ馬券を拾い集めても、意味がないというわけだ。

と、本当に庶民がやりそうなことを指摘されている。(ヤフーニュース29.12.16) → https://news.yahoo.co.jp/byline/maedatsunehiko/20171216-00078907/

というわけで、今回の東京競馬場には、馬券購入の実地研修に来ております。遊びじゃないよ!

・西海らーめん(前回に引き続き)

早めの昼ご飯に、西海らーめんを食べる。

前回と同じものを食べたよ!夫とは前回、

夫が「またこれ?好きだね~」とかいい、こっそりネット検索して評判をチェック。「君と同じような意見があったよ。確かにおいしいよね」だって。多数派が安心派か。

(過去記事 東京競馬場 ジャンプステークス)→ https://mina-office.com/2017/06/25/fuchu-jump/

というやり取りをし、今回は夫も西海らーめんを食べていた。多数派が安心派か。

西海らーめん 東京競馬場

西海らーめんは540円。安い!まかない丼をはセットだと、定価よりちょっぴり安く270円。びわ茶は、お願いしたら2つくれた!ラッキー!

夫は、なんと生ビール600円を購入しており、ラーメンより高いビールとか、本当に意味わからないよ。スーパーで買えば、半分以下くらいじゃん!枝豆もついててお得だし~ってそんなの言い訳になっていない!先日衝動買いした化粧水1200円(1000円と思って購入してレシート見たら1200円だったよ!ショック!)をなんとか浮かさないとならぬのに、夫が生ビール飲んじゃうなんてさ!!

と、ネタはさておき、仲良くレースを予想しながら食べたよ。

で、今回も前回に引き続き、夫はソフトクリームを買ってきた。

・和牛フェス 高い。

29.12.24では、東京競馬場の真ん中のイベントは「和牛」(芸人の和牛は来てもらえなかった模様)。いつも、なんらかのイベントをやってることが多いよ。

東京競馬場 和牛フェス

ちょっと高くても、なんか食べたいよね~とほっつき歩く。

・売り方にも左右される

姫時牛のステーキが1200円。通路側にメニューが置いてあって、売り子の若い女性が宣伝していることもあって、一番人気だったね。プチ行列が出来てたのはここだけ。

写真とメニューと値段がないと、選択肢にも入らないよ。税理士も同じでしょ。

他の店舗も見てみるよ。プラプラ。

ハンバーグがある!ハンバーグの方がもうちょい安いかもね。通路側にメニューがなく、店舗まで近づかないとメニューも値段も不明。近づいてみると・・・。

ハンバーグ2200円。

2200円!?

私「夫ー!ハンバーグが2200円だって!無理無理」

それを聞いた近くの知らない人たちも「えっ2200円!?うちも無理無理」「ハンバーグ2200円なの?やめとこ」

と、みんな解散となりました。おいしいんだろうけど、敷居が高かった・・・。勝ってれば、買ったのかな?こういう高級品って、売れ残ると在庫ロスが大変なことになると思う・・・。(魚屋で経験あり)

「高級なものから売れる!」は、モノや場所によるから、よく考えてから経営計画をたてなければならぬね。15個持参し、3つ売れば原価を回収できるような価格設定をして、残りの12個を廃棄する商売もあるかもしれないけど、それは消費者からすると割高なんだよねぇ~。

結局、和牛どころではなく、阪神レースの発走時間であるため夫を置いてけぼりにして映像を見に行く。

・有馬記念 キタサン

今年は中山11レースで開催となる有馬記念が始まるころには、お客さんも相当増えてきたよ。あちらこちらでは、競馬ファンネットワークのトークがあり、おじさんたちがキャッキャやっている。

そろそろ年金暮らしだから、俺もいつまで来れるかなぁ~という庶民の会話を盗み聞き。納税者の真の気持ちを知ることは、納税者にとって最適の税制を検討するチャンスなのですよ。だから、税理士たるもの競馬くらいはやらないとね!ね!

有馬記念発走前には、ファンの手拍子があったり、恒例のなんらか(私には分からないけど)が行われており、おじさんのファンファーレ、会場の一体感!これが競馬場に来る2番目の目的だよね!3番目かな?(1番は勉強ですから。ドヤッ)

一番人気のキタサンブラック、序盤から1位につける。後を追うシャケトラ。シャケトラ~!

しかし、キタサンブラック強かった、1馬身半差で優勝。引退レース、お疲れさまでした。

直線の2着以下の馬の追い上げがすごかった。あと数百メートル長かったら分からなかったね。ゴールから逆算した武騎手のレース展開もさすがだったのかな?期待値が上がってプレッシャーもあったでしょうけども、「やっぱり武か」でした。

2位にはルメール騎手が。8番人気の馬だったみたいだけども、当日の中山レースではルメール騎手は相当入賞していて、勝ちに来てたよね。騎手で購入した人は、結構良かったんじゃない。(と、後からなら何とでもいえる)

2位につけていたシャケトラは、直線のゴール前で他のお馬さんに追い抜かれてしまい、6着。善戦したよ!頑張ったよシャケトラ、希望をありがとう。なんで鮭虎?面白い名前。

・私の結果

中山レースでは飽き足らず、阪神競馬にも手を出してしまいました。なぜなら、阪神はそこそこに荒れていて、面白かったんだよね。

阪神のレースでは、「ガンコ?変な名前の馬だな~買おうかな。でも全然人気ない」で、やめたら優勝したり、「うーん、ここは100円ケチるか」という馬が3位に入ったりして、儲けそこなう。

儲けそこなう!

ご存知ですかぁ、人間は損するより「得を逃がす」方が断然悔しいという心理状態になるのがセオリーらしいですよ。

それでも、今回は全部で3300円分馬券を購入し、2800円ほどの払戻金をゲット!結構成績が良かった。楽しかったわぁ!

東京競馬場 場外 私の投票券。2着3着を狙う買い方

払戻金の列に並び、キョロキョロと他の人の様子をうかがうと、「ながし」で購入している人もいるね。この場合、税制的には「当たった分」だけが経費なので、16頭建てだから1500円ながし馬券を購入したとしても経費は100円しか認められない模様。変なの。

まぁ、だいたいの人は年間の儲けが50万円いかないだろうし、多くの人は経費が云々っていう税制はあんまり関係ないよね。

勝馬投票券は回収されて手元にないから、いくら賭けたか、調べないとならぬし競馬に関する税制はもう少し使い勝手をよくしないとならぬよね~。

・帰りの南武線 反省会

やっぱり、気になったものは買うべきだよね(クヨクヨ)

夫「何やってんの、ガンコなんて面白い名前の馬、なんで買わないの~。ボクなら絶対買うよ」(ウソつけ!)

と、クヨクヨに塩を塗られながら南武線で揺られる。

車内では、競馬帰りのOLの方もお話ししていて、

「レース展開とか過去のデータに振り回されるのって私的にはどうかなって感じ~」

「わかる、気になる直感を信じないと」

「楽しまないとさ。シャケトラは来ると思った~」

「私もー。で、11レースはさ~」

と熱い競馬トークをBGMに、競馬って名前で買うのもありだよなぁ、楽しむのが一番大事だよねと思いながら帰宅いたしました。

今回の研修で、競馬の仕組みについての理解も深まりました。まだまだ勉強不足なので、これからも勉強を継続していく所存であります!

投稿者: 小野寺 美奈

税理士。農業経営アドバイザー試験合格者。認定経営革新等支援機関。相続診断士。FP。 川崎市・東京多摩地方を中心にした、地域密着・現場主義。 税務の記事はご自身で税法を確認されるか個別に有料相談に来てくださいね。