29.2.8 東京青税 事務所運営セミナーへ行ってきた。40~50人くらいはいたね。行って良かった。
新合格者の多くが参加していた。勉強会には来ないのに。
面白かったよ、H6に独立した先生がザクザクと話してくれる。毎年、同じ先生がやっているみたい。慣れてるね。
考え方にはそれぞれ違いがあるわけだけど、先生がどういう方針でいるのかということがよく分かり、とても面白かった。
私が知らなかった問題点、私がビビっている点への言及などもあった。最後は、自分で決めることだって結論なんだけど。
「模範解答はないので、自分で好きにやればいい。」
「よくある心配事はだいたいこのように解決してきたから大丈夫」
「登録したてあるある」「開業あるある」
「こういうことには気を付けた方がいい」
「こういうことはやっちゃダメ!」
もうちょっと聞きたかった・・・
税理士は恵まれた資格だよ。苦労して取得してよかったと思う。
合格者が減っているから何とか若い受験生を増やそうなんて意見がある。新卒を会計事務所にって税のしるべに記事があったけど、アホとしか言いようがない。何にも分かってないな。資格取得に苦労するから、大事にするんじゃん。もし、簡単に合格したら、資格を粗末にして金儲け主義に走ってしまい、業界の信用を落とすよ。ただ、2世は簡単に合格していいと思う。従業員が可哀想だから。
後半では、2人の独立まもない先輩の話。
2カ月前に独立した女性税理士のお話。SNSで有名みたい。
独立して3年目ほどの先輩のお話。民間企業勤めで会計事務所へ転職、その後顧客ゼロで開業して今に至る、という話も面白かった。全然税理士っぽくない。近所でバイクいじってるお兄さんってかんじ。
新合格者へ青税プレゼンツの税理士法や民法のガイドブックをくれた。
税理士法や税制改正大綱は、読まない先生もいるみたい。そうだったんだ。全部読むものと思っていた。
税理士法は、会計法規集の一番後ろに書いてあるから、税理士を目指すならさらりと目を通しなさいよ。税制改正セミナーって改正の実務的は提案などのセミナーと思っていたけど、まさか大綱を読まない先生に要約するセミナーだったりするわけ?
身についているかはさておき、もしかして、私は勉強している方なのかもしれない。こんなに頑張らなくてもよかったのか、なんて思ってしまったのだった。いや、全然頭の容量空いてるから、まだまだ入る。
一生、勉強ね!