きょうだいでバター飯

わたしが7歳くらいの頃、私の2つ上のねぇちゃんがバターごはんを教えてくれた。

「お茶碗を持って。炊飯器からほかほかのご飯をよそって、茶碗ご飯の真ん中に穴を開ける。ぐりぐり。」

「冷蔵庫からバターをこっそり出して、こうやって、このくらいバターをとってね。めりめり。」

「ご飯にあけた穴にバターを入れる。ぽいっ。」

「急いで!急いでバターの上にご飯でフタをする。のせのせ。」

「ね。バターを隠したから、バターを楽しみにご飯を食べれるでしょ。ぱくぱく。」

にやり。

2つ上のねぇちゃんってスゴイ!超えられない!とつくづく思ったわ。

* * *

わたしが10歳くらいの頃、ねぇちゃんがひとりでカレーを作ってくれた。

ジャガイモの代わりに里芋が入っていたらしい。10歳のわたしに、カレーにはジャガイモという固定概念はなく、素直に食べる。

他の家族が、「カレーに里芋が入ってる、じゃがいもと間違えてるワハハ」

と笑った。

2つ上のねぇちゃんが、「だって知らなかったんだもん」とむくれた。

ぬちゃぬちゃのカレーは美味しかった。

ひとりで買い物に行き、何故かマイナーな里芋を購入し、ひとりでカレーという食事を作って家族に食べさせた、ねぇちゃん。

独立心、判断力、独創性、社会性、奉仕精神。

2つ上のねぇちゃんはスゴイ!超えられない、とつくづく思ったわ。

* * *

わたしは大人になって、自分で稼いだお金でバターも買えるしカレーも作れる。

里芋カレーは今や特別なものではなくなった。姉の里芋カレーは時代を先取りしすぎたんだろうか?

以前に白飯にバターだけ載せて食べたのは、いつだろう。もしかして、姉と一緒に食べたのが最後かもしれない。

私がずっと歳を取って、食事を作るのが困難になったとき、ヨボヨボの老姉妹二人で白ご飯にバターを載せて、食べようか。

きょうだいとは、ありがたい。

ストップTHE少子化。

投稿者: 小野寺 美奈

税理士。農業経営アドバイザー試験合格者。認定経営革新等支援機関。相続診断士。FP。 川崎市・東京多摩地方を中心にした、地域密着・現場主義。 税務の記事はご自身で税法を確認されるか個別に有料相談に来てくださいね。