農業経営アドバイザー試験 リベンジ

平成29年の6月にも受けた、農業経営アドバイザー試験。今年こそ受かりたい!今週、講義と試験があるので、今年こそきちんと勉強したいと思いますん。

・敗戦の弁

合格率60%ほどの試験なのにダメだった去年の敗因は分かっている!

試験といっても難しくないと、どこかのブログに書いてあるし試験前にテキスト見ておけば何とかなるでしょ、と講義中に半分寝ていたくせに軽視した自分が悪かったのだった。

今年は研修会の受付業務もないので、講義の後しっかり勉強する環境を整っている!はずである。心を入れ替えて、しっかりと臨みたいと思います!

農業経営アドバイザーの試験は難易度的に言うと、がっちり研修を受けて復習しないと受からない試験である・・・。と私は思うわ。

しかも税理士である私は、簿記などの試験が免除されているからは、負担は軽い。(免除試験の方が面白そうなんだけども、受けられない。などと余裕発言しているけれども、免除試験は結構難しそうなので案外受けたら落ちそう。トホホ)

免除がないフル試験の方々は、かなり負担が多い試験となっていそうな感じよ。農業簿記試験なんて、どんなことやるんだろう?普段、簿記に触れてない方に研修やって3日後に電卓持ち込んで試験て鬼じゃないか。

・持参すべきもの

プリントに記載の通り、受験票(振込先が書いてあるプリント)・各自購入するテキストが当日は必要です。

研修では、「ここが大事です」などのヒントがあるので(すべてが試験に出題された訳でもなかった)、付箋・マーカーは数種類ずつ持参すべきでしょう!テキストはカラーなので、青・赤・黒のボールペンも持参オススメ

テキストは事前にお知らせがあるもの。

なんと、農地法②が29-15と新しいものになっている・・・。慌てて購入手配をするけど、間に合うのか・・・

平成30年上期の研修・試験で使うテキストは以下の通り。

労務管理では平成29年と同様に「改定4版 農業の従業員採用・育成マニュアル」

農地制度・農地所有適格法人では、「農地法②」29-15と「農地関連法制度③」28-16

農業・農村構造と農業政策では、「希望の日本農業論」。

(関連過去記事)農業経営アドバイザー テキスト購入 → https://mina-office.com/2017/05/29/nougyou-keiei-ad/

・ランチ事情

平成30年は弁当を注文できなくなっちゃってる。うむむ・・・。研修会場である府中クロスウェーブからは、出て左手。日銀方面・ヤマダデンキ方面に広場があり、そこで出張弁当屋さんがあったので、そこで買おうかしら。徒歩5分くらいかなぁ。

それとも、研修の合間にもガリガリ勉強するために、おにぎりでも持ち込もうかな!

弁当別料金発注制度は、ぜひ復活してもらいたいね~。なお、今年で私は合格するので、恩恵はありませんが他の皆様のために。

試験の一部免除の私は、最終日6/16(金)のテストは12時30分に終わるので、帰りに府中刑務所手前のステーキハウス「カロリーハウス」にてステーキを食べて農業の大切さを噛みしめて〆たい思います♡(オージービーフだけどっ)

(関連過去記事)カロリーハウス レポ → https://mina-office.com/2018/03/16/karori-house/

投稿者: 小野寺 美奈

税理士。農業経営アドバイザー試験合格者。認定経営革新等支援機関。相続診断士。FP。 川崎市・東京多摩地方を中心にした、地域密着・現場主義。 税務の記事はご自身で税法を確認されるか個別に有料相談に来てくださいね。