幸せの増やし方

30.8.6 幸せは奪い合いなのだと夫が言う。

この税制なら、みんながハッピーになると思わない!?

と、わたしはよく夫に言うのだけれど。

夫「悪いけど、僕は幸せの量は決まっていて、奪い合いだと思ってる。みんなハッピーは、ないのではないか」

妻「ふむ、時間みたいに、幸せには絶対数がある、と夫は思っている?増やせばよいんじゃないのか」

夫「水木しげるが書いているけども、幸せの取り合いが戦争なんだと。僕はそれを読んで、そうだな、と思う。」

妻「隣の国のやつがいい思いをしているから奪いたいって感情は、嫉妬だよね。そうすると、幸せとは嫉妬かもね」

夫「…」

妻「しかし、幸せとは感じ方だから、シェア出来るのではないか?」

夫「しかし、誰かが多くの幸福を得たら、他の人の取り分が減るのではないか?」

妻「分かった!ショートケーキのいちごみたいな感じ?兄弟で1つずつケーキがあったとして、弟のいちごの方が大きいと、わたしの幸せが減るよね!」

夫「…もう遅いから寝るね。いつも夜更かししないで、ちゃんと寝るんだよ。」

じゃっおやすみ。

わたしは、夫と話ができてうれしい、じゃおやすみ、という言葉から想起する明日以降も続く生活と、いたわりの言葉がうれしい。

ほらね、幸せは増えたでしょう?

***

夫「まだ起きてたの?…ふむふむ読んだ。違う、家族の幸せと国や会社と同義にするのは論理的ではない。」

妻「!?ここまで読んで納得しないとか、へそまがり具合がつくづくだね!」

さすが、我が夫。

投稿者: 小野寺 美奈

税理士。農業経営アドバイザー試験合格者。認定経営革新等支援機関。相続診断士。FP。 川崎市・東京多摩地方を中心にした、地域密着・現場主義。 税務の記事はご自身で税法を確認されるか個別に有料相談に来てくださいね。