宮崎台さんぽ 閉店続き

30.11.18 宮崎台へランチに寄ったら街が変わっていた。私の知っている宮崎台は幻となりました。悲しい。

東急田園都市線にある、宮崎台駅。渋谷駅から25分くらいかなぁ。川崎市宮前区になります。

この町は坂の途中に駅があり、電車とバスの博物館という小さな博物館がひっそりとある、まぁ普通の住宅街。

このまちには、フィットネスと併設してサブウェイもあったけれど、閉店していた!サブウェイは2期連続で赤字らしく、撤退店舗が多いみたいね・・・。溝の口マルイ店のサブウェイは大丈夫かしら・・・。

このまちには、大きくて安いスーパー「ユータカラヤ」があり、いつも寄りたいなぁと思っていたのだけれども、無くなっていた!

ユータカラヤ 閉店

サブウェイもスーパーマッケットもなくなっちゃって、目当ての中華料理店「香港楼」は困ってないかしら~とてくてく歩いていくと、

香港楼、閉店していた!なんとー!悲

(関連過去記事)宮崎台さんぽ → https://mina-office.com/2017/02/15/miyazakidai/

インターネットによりますと、本年平成30年1月にコックさんが中国へ帰国してしまったらしい。ホールの女性は隣の和泉鮨に移ったとか?Rettyより→ https://retty.me/area/PRE14/ARE37/SUB3101/100000166494/32756318/

 

気持ちを切り替えまして、坂を下ってモスバーガー方面へ向かいます!ここに、昭和なお蕎麦屋さんがあったから・・・・。しかし、こちらには立派なマンションが建っていて、お蕎麦屋さん「増田屋」宮崎台店は無くなっていた・・・・

宮崎交差点(2017年2月)

平成29年5月21日に閉店したそうです。うぅ・・・。上の画像の右側にあるお店。食べログ→ https://tabelog.com/kanagawa/A1405/A140507/14014589/dtlphotolst/4/smp2/

ここまで、宮崎台ではサブウェイが閉店、

駅前スーパーマーケットのイータカラヤが閉店、

駅前の大衆中華料理店の香港楼が閉店、

区役所通りのおそばの増田屋が閉店。

こうなったら意地でもと思い、おそばの増田屋の向かいの団地の1Fに、中華料理店あったよねぇ・・・とみてみるとあった!並んでいる、折角なので(意地で)ならびましたとも、ええ。

日曜の13時半から14時くらい待ちましたわ。10組近く待っていたかな。隣の蕎麦屋は高めだし。

ラーメン屋の割には回転率が悪い・・・。お客さん、食べるの遅ーいぞ。(理由は後から分かる!)

担々麺 北京

わたしたち夫婦は運よく相席回避でカウンターに着席。名物の担々麺と餃子、他にチャーハンを注文しました~。

お水は忙しいとセルフサービスみたい。

チャーハンとしょっぱいスープが先に届き。570円のチャーハンは、ナルトとネギと卵で構成。シンプルなチャーハンです。五目チャーハンは850円だったかな?30分並ぶなら1回でいいかな~って感じです。

ギョーザは6個入り570円。醤油皿はお願いすれば持ってきてくれる。餃子は具がぎっしりでおいしかったわ。生餃子の持ち帰りもやっているみたい。

担々麺はあんかけラーメンで、辛さが選べるよ。普通の辛さにしたせいか、味がなくてあんかけだから冷めないラーメンという感じ。ひき肉とニンニクがたっぷり。

担々麺は絶賛コメントが多いけれども、期待値を上げたせいなのか辛さ選択にミスったのか、わたしは1回で充分かな。2口食べて夫にあげた。よく混ぜればおいしかったのでしょうか・・・。

バーミヤンの中華がわたしにはお似合い。バーミヤンの香辛料がたっぷりの担々麺、食べたいわぁ♪

宮崎台駅近くの尻手黒川街道には、ノジマ電気が入っている複合ビルがあり、こちらにスーパーマーケットが入っていた。宮崎台駅前スーパーの系列店らしい。こちらの近くにも小さな担々麺屋さんがあり、このお店は「北京」の暖簾分け店舗なんだってー!へーっ並んでるよ、いつも。

わたしの宮崎台ランチの楽しみがなくなっちゃった。代替えのお店も見つからないし。

香港楼のように、コックさんがやめちゃうと、お店がなくなっちゃう。

まちは生まれかわるんだけど、人は生まれかわらないわけで、オーナーがお店をやめれば、幻の味になっちゃうんだなあ。

事業後継者がいないからいけないんだ、という議論があるわけですが、事業を継いでも食っていけない危険性があるので、行政側で相続税優遇とか色々やっても限界があるよね・・・・。個人事業主の相続税優遇も議論されているわけですが・・・。小規模宅地等があるから、一般的な手当てはされていると思うのですが。

飲食店経営は、販売価格が高いと集客が難しく、材料費だけでも回収しようかと安売りすると消耗する。経営は9時から17時まで勤務すればお金がもらえるものではないし、お客さんから求められるものは大きい、リスクは高い。

景気が良くなれば経営も良くなるんだろうけど、不確実な要素だよね。国は景気を良さげに見せているけど、現実的には将来不安を払拭させて夢見る国民へと洗脳しないと、本当の景気回復にはならないのではないかなぁ。

投稿者: 小野寺 美奈

税理士。農業経営アドバイザー試験合格者。認定経営革新等支援機関。相続診断士。FP。 川崎市・東京多摩地方を中心にした、地域密着・現場主義。 税務の記事はご自身で税法を確認されるか個別に有料相談に来てくださいね。