事業主さん向け、軽減税率制度のセミナー講師

31.3.20 地元近くの商店会さんへ軽減税率のセミナー講師を行った!

商工会議所さん経由のオファー。事務手続きなども支援もいただき、講師を務めてまいりました!

商店会のみなさん、ありがとうございました!

セミナーは50分ほど。構成は以下の通りです。

1.消費税の増税10%

消費税は31.10.1から10%に上がる予定です。

2.消費税の軽減税率導入

同時に軽減税率8%が始まる予定です。税率が2つになります。消費者から預かった消費税は、税収として国と地方へ届かないのはおかしいです。(インボイス制度への移行)

3.消費税は公平ですか?

消費税は、不公平な税制と言われています。

金持ちも8%プア層も8%は公平ですか?

高級食材は8%、格安牛丼は10%。おかしいですが、どこかで線引きしなくてはなりません。

4.軽減税率は低所得者対策

不公平と言われる消費税は、3%から始まりました。10%になったら、その不公平感は見過ごせません。

低所得者対策として、軽減税率の導入となりました。

5.軽減税率に反対

税理士会は軽減税率に大反対しています。わたしは去年、政治連盟で、陳情へ行き、こんなことが行われ、こんな対応でした。なお、わたし個人は軽減税率は賛成です。公明党の支持者ではありません、政党ではなく中身で考えています。

6.どうする、レジ周り?

軽減税率対象レジ、区分記載請求書等(こういう形にすればOKの例)、ついでにキャッシュレス端末も少しお話ししました。

普及化後の利用料請求を覚悟しましょう。

7.どうする、価格表示?

税込表示、税抜表示。10%8%の表示、消費者の印象も考えなくてはなりません。

サンプルをいくつか挙げました。業態によるので、価格表示に正しい答えはありません。

これを機にメニュー表をはじめ、価格戦略再検討しましょう。

8.どうする、会計処理?

個々の状況によるため、事例で説明します。

10%売上しかなくても軽減税率制度導入で事務は増えます。

消費税の課税事業者であり、原則課税であれば、経費で8%が発生します。会議のお茶や手土産のお菓子、お歳暮のハムは8%です。お歳暮のビールは10%です。

こんな風に処理してください、を説明!

9.感想

暖かく聞いていただきました~!ありがとうございました!

研修の後、近所の焼鳥屋さんで懇親会。色々な方から色々な話を聞けました!勉強になりました。

地元のまちは、こうやって守られているんだ、と思いました。

先日は地主さんや住民側の話、今回は事業主さんの話。

見えてるものが違うんだなぁ。

たくさんのことを学びました!楽しかったです~♪

投稿者: 小野寺 美奈

税理士。農業経営アドバイザー試験合格者。認定経営革新等支援機関。相続診断士。FP。 川崎市・東京多摩地方を中心にした、地域密着・現場主義。 税務の記事はご自身で税法を確認されるか個別に有料相談に来てくださいね。