プラストローと軽減税率のテイクアウト8%

2019.9.27 違和感がありませんか?「プラスチックを削減、いや、無くそう!」みたいな話がある一方、「イートインと言わなければ軽減税率で8%」って話。

プラスチックストローがそんなに悪いとも思っていない私ですが

(レストランで出るプラストローが海を汚していると思えないのですが、私が無知なの?あれは、ポイ捨て悪いぞという観点でしょ?人工芝のプラスチックが川を汚しているって記事を読んで、それなら分かるけど、すかいらーくのプラストローを廃止すれば川や海の魚たちがプラスチック汚染されないってロジックが分かりませんでした)

でもさ。いらない包装ってあるよね。

店内飲食と持ち帰りとで、10月1日から消費税率が異なることとなるわけであるが。軽減8%か10%かは、お客の意思表示にかかっている!

「食べていきます」って言わなければ8%軽減税率消費税。コーラは持ち帰り用容器に入れられる。パンはビニール袋にくるまれる。それらは紙袋に入れられる。

「包装がもったいない。ここで食べるからコップとトレイを利用で」と言えば、消費税率10%。・・・てことだよね?

もう一回言うが、軽減8%か10%かは、お客が持ち帰るか食べていくかの意思表示にかかっている!「手づかみで持って帰るからトレイに載せて出して」言えば軽減税率8%って解釈でいいのかしら。(コーラにつきましては、マイボトル持ってきてるから、客席で詰め替えて持ち帰る体裁?)

わたしは、軽減税率制度は悪くないと思うんだよ。支持政党はないけど!

事務処理が大変っていうけど、消費税は最終負担者が消費者なのであるから、事務処理が大変だから軽減税率やめようって理由は変じゃないか?

軽減税率の批判ではありません。

プラスチックストローはあってもいい。

Anyway。

「プラスチックがー!」という報道を見ていて、ストロー騒ぎなんかより、軽減税率制度のためにテイクアウトの意味のない包装容器がもったいないな~と思ったのでした。

かしこ

投稿者: 小野寺 美奈

税理士。農業経営アドバイザー試験合格者。認定経営革新等支援機関。相続診断士。FP。 川崎市・東京多摩地方を中心にした、地域密着・現場主義。 税務の記事はご自身で税法を確認されるか個別に有料相談に来てくださいね。