2020.1.23 税務署主催?の、税理士向け確定申告研修会へ。
ここだけの話…みたいなのはないのだけれども、公開されている「ありがちな誤り事例」を現場で処理する人から話を聞けるのがよかったわ!
雑損控除について、
今回の確定申告では台風19号の被害があったため、時間をとって説明してくれたのが助かった!
勉強したけど、実務では経験がないので…
罹災証明書のサンプルと一緒に計算事例もくれて、ほんとうに助かりましたよ!
行ってよかったよ。人選もよかった。
続いての資産税の研修も、丁寧な担当者でよかったわ。
制度趣旨を説明したりなど、時間かけてくれたな~と思って聞いていた。
住宅税制は難しいので、まとめてくれている資料は助かる。
不動産の譲渡所得は金額が大きくて処理数がたくさんないので、復習がてら聞けるのがいい。
けど、書いてあることを読むだけ、なのは意味がないですね。今回の研修は、税理士向けだから。
詳細を忘れちゃってる税理士は、後で自分のペースで読めばいいのです。
区画整理の譲渡所得の説明の際には、「登戸の区画整理では~」といった、来ている税理士のために話してくれたな~という辺り、いいね!
しかし、時間を過ぎちゃダメ。
研修の場合、税理士は次の予定を入れることが多いの。(打ち合わせの時はあんまり次の予定を入れないけどね)
予定時間を過ぎてまで、「配当所得は申告不要と総合課税と分離課税があります」「相続時精算課税とは」「贈与税の直系への税率」のような
基本的な制度について説明して時間超過するなら、読めば分かる部分は飛ばすなりしてちょうだい!とアンケートに要望をし、中座する…
時間内に全部聞きたいんだよ!!(;つД`)
…しかし、そのレベルを説明しないとならぬと思わせた事情があるんですか、そーですね…
わたしは、難しいことをたくさん覚えるよりも、基本的なことを何度も考えて身に付けるようにしている。
そんな基本的なことをカンニング!?と思われてもいいから、愚直に確認していきたいと思います。
1年ぶりの確定申告、がんばろうね!(*^^*)