本日は小学校租税教室の講師!

2021.7.2 川崎市某小学校にて、租税教室の講師を務めて参りました~。5コマ!

ちゃっかり給食もいただいてきました。(コロナなので、専用会議室でひとり。)

某小学校のセンセイ達より、かなり丁寧なご対応をいただき、専用会議室をご用意いただき、昼休みもゆっくりさせていただき、すっごくやりやすかった・・・・。

6年生の皆さん、熱心にお行儀良く授業を聞いていただきありがとうございました!グダグダでゴメンね~!

*****

さて、ここからは同業者向け。

・やっぱり機材トラブルでご迷惑かけた!

自PCを持ち込み、外部接続DVD機を購入し、しっかり練習を重ね望んだ租税教育講師ですよ!ええ、マジメだからね。なお、今回で10回以上のクラスで租税教室の講師をしております。毎回悲惨に仕上がっています、今回は結構上達したよ!

まず、自PCが段々機嫌が悪くなり、なんでか分からないけど教室のテレビに接続されない。(゚◇゚)ガーン

1時間目は接続できたのであるが、なぜか段々とトラブルが増え・・・・。(日頃の行いか?)

2コマ目からDVD接続がうまくいかず、センセイに操作いただきユーチューブでマリンとヤマトを視聴してもらいました。(だからデータで提供せよと東京国税局に言っているのに言うこときかないさ!)

4コマ目からはPCがテレビに接続できず、担任の先生のPCにパワポ映していただく・・・・。なんだか分からないけど、「パワポデータが破損しています」と出ていて、やっぱりね。こういうこともあろうかと、パワポレベルダウンさせたデータを持参して正解よ。

4コマ目以降はカンペがないものの、何時間もの自主練の成果と1~3コマ目までの経験貯蓄があったので、なんとかなりました。さすがわたし!数々の失敗経験が今、成仏したかもしれない!

わたし、失敗しますので!ドヤ!

*****

お教室からの現場レポートをします。

・消費税の余談

あんなに自主練した、「地方消費税2.2%の行方!」は一切お話せず。。。

冒頭の消費税では、「わたしが小学生の時に消費税が始まってだね。その頃、結構大騒ぎだったんだよ」が、割と反応がよかった。

「昭和20年に終戦し、国民主権になったんだよ」も、”うんうん。そうだよね!”と反応がよかった。

「昭和25年に、国民主権になったから、税制がガラっと変わったんだよ。その頃、いまの消費税の議論があって、”お金持ちだけじゃなくて、広く浅く国民みんなが負担する税金があったらいいよね”という話題があったんだよ。その後、消費税の話題が出る度に選挙で負けたんだよ。だから、消費税の導入まで、40年かかったんだよ。平成元年、消費税が導入されたんだよ。」の話は、まだ序盤だから子供の体力が残っているみたいでまぁまぁ聞いてくれてた感じ。

40年もかかって大人ってノロマと思うかもしれないけど、大衆の税だからこれだけ時間をかけたことを私は評価しています、民主主義って時間がかかります、はどこかのクラスで言いました。

外国の消費税のスライドでは、国旗のクイズも税率クイズも出題せず、速攻答え出す!

「カナダでは消費税率5%で、昔の日本は消費税がなかったんだから、日本より税率が高い国を羅列して、消費税率10%は高くないなぁと思うのはちょっと違うよ。なにがいいかは、国民みんなで決めるんだよ」

は、反応が児童によりまちまち。まだ小学6年生だし、と思っていたけど、消費税について意見がある子供はいるようです。

「スウェーデンでは」はカンペ読み。”さっきも言ってたよ。再放送”の顔をされがち。

日本には消費税のほかにも税金の種類がたくさんあるんだよスライドへ。

・固定資産税と年貢でスベる

どさくさに紛れて、

「固定資産税は、その歴史は長いよ。むかしは年貢と言ったよ。年貢米って、聞いたことあると思うけど」しらける。

マジ!そんなにしらける??一昨年のクラスではウケてたよ!

「明治6年に地租改正があったよ。年貢米を、明治政府にお金で納税してください、と変わったんだよ。地租は、今の固定資産税だよ」

むっちゃくちゃスベるこんなにスベる!?

もう、もうやめておくんだ、おのでら、引き返せ、と”理性のおのでら”が言う。

「くぅ・・・。地租は、当初3%だったけど、お百姓さんに反対されて2.5%にすぐ下げたみたいだよ。税金と百姓一揆の関係性を研究すると、とてもおもしろいよ」

スベる。こどもが可哀想だから、もうやめるんだ、おのでら!

「現在の固定資産税は、川崎市に納税するよ。土地・建物・償却資産(機械)について、毎年1.4%の税金がかかるよ。」

そんな説明じゃ、わかんないって!

・固定資産税額でもっとスベる

「ぬぬ・・・・。○○小学校のプールは、だいたい200㎡だよ。路線価が1㎡あたり○○円だから、1.4%で、都市計画税もあるけどそれはおいとくけど、そうすると毎年○○万円を川崎市に納税するんだよ!ドヤ!おうちの場合には、1/6するから、○万円になるよ!」

シーン・・・。(´・д・`)あひゃ。住宅1/6はめっちゃおもろいのに、なんでスベってる!

「んぬぅ・・・・。このように、事情に応じて税負担を軽減してあげるんだよ。税制は、全体的にそのように、事情を考えている特例があるんだよ。だから、税金を計算する税理士の仕事が存在するんだよ」

しらけ鶏が飛んでます。カァ~カァ~。

というわけで、固定資産税の話はむっちゃくちゃスベりました!

「ね、固定資産税ってめっちゃおもしろいでしょ」と負け惜しみを言いました。敗北感。

※余談ですが、㎡を「ヘイベイ」と読むと伝わらず、1平方メートルって言うんだよ、と教えて貰いました。あと、みんなが川崎市に納税するのか、という鋭いツッコミもありました。そうだよね、正しい説明じゃないね。勉強になる。

・なぜ納税しているのですか

気を取り直して・・・・。

「なぜ税を納めなくてはならないのですか」について深掘りします。

日本国憲法30条の、納税の義務があるから、というのが答えだと思いますが、私自身がなぜ納税しているのかを考えてきましたので発表したいです。

みんながちゃんとしているのに、自分だけズルしたくないからです。信用をなくすと、友達がいなくなり、ひとりぽっちはつまらないです。それに、やっぱりズルは気持ちが悪いから、私は税を納めます。

それに、私は大人なので、税金がいいことに使われることを知ってるし、いいことに使われると信じています。だから、私は正しく税金計算をして、自分の大事なお金が減ってしまうのがイヤだなと思うこともあるけれど、ちゃんと納税します。

・・・・この話は、どのクラスもかなり熱心に聞いてくれました。(*^_^*)

・ごみ有料化を回避したい話

公共施設・公共サービスのスライドでは、「公共施設」と「公共サービス」の違いを勉強する場面だと思う児童が多かったように思い、途中から「税金が使われているかどうか」と言い換えた。

ごみ収集のスライドでは、川崎市の財政状態に触れ、他の市町村ではゴミ袋が市町村指定で有料化されていること、みんながだらしなくしていると、”有料化すればゴミが減るかも”という議論になってしまうから、ぜひみんなで力を合わせて、無料でもきちんとしてもらいたいです、と言いました。

分かりやすかったみたい。

*****

今回の租税教室の講師、楽しかったです。無事に終わってホッとしました・・・・。心配事が多かったけど、よかった、行って。

投稿者: 小野寺 美奈

税理士。農業経営アドバイザー試験合格者。認定経営革新等支援機関。相続診断士。FP。 川崎市・東京多摩地方を中心にした、地域密着・現場主義。 税務の記事はご自身で税法を確認されるか個別に有料相談に来てくださいね。