元請けのインボイスを検討ス

2021.10.21 元請けのインボイス・・・・。いわいる雇用的自営を依頼する側のインボイス。どうするんだろう。。。

結論:誰か~

クライアント「ボクは消費税の一般課税だから、インボイスってどうするんです?」

わたし「インボイス発行します。来年の令和4年の秋頃に手続きをしましょ。手伝いますよ~。」

クライアント「○○さんに仕事を依頼している分、消費税を引けます?」

わたし「あぁ・・・・。○○さんは一者専属ですよね。たぶん免税事業者ですね。」

クライアント「今までは消費税を引けたけど・・・・」

わたし「インボイス導入になると、このままでは消費税を引けなくなりますね。年間、330万円ほどの外注を受けてもらっているので、30万円は消費税の仕入税額控除に出来ていたけど・・・・」

クライアント「○○さんは330万円で生活してるから、”消費税を引けないから値下げ”と言っても困っちゃうと思うんだよね。けど、消費税の納税が30万円も増えちゃうと、正直無理だよね」

わたし「そうよねぇ・・・・」

・・・・・

わたし「(苦しまぎれ)経過措置3年間あるから、○○さんへの外注費の消費税分30万円の内、24万円は消費税ひけますけど、、、」

クライアント「経過措置は終わっちゃうんだよね。」

わたし「インボイス導入時に○○さんに簡易課税制度について分かっておいて貰うなど、対策をしないと、、、」

クライアント「簡易課税制度といっても、ボクが説明することではないし・・・・。あっ。おのでらさん、やっといて」

わたし「え!なんで急にわたしなの!」

クライアント「税金に詳しいし、いいじゃん!お客さん少ないんでしょ。営業してイイからさ!○○さんにも伝えとく。課税事業者になるように説得しといて!よろしく」(^^)/~~~

(゚д゚)

わたし「いやいやいやいや、待って待って、無茶言わないで!まだまだインボイス導入は先のことだから!税務署や青色申告会がいるから(他力本願)、静観しましょう!」

あぁ、インボイス。対岸の火事ではなかった。

投稿者: 小野寺 美奈

税理士。農業経営アドバイザー試験合格者。認定経営革新等支援機関。相続診断士。FP。 川崎市・東京多摩地方を中心にした、地域密着・現場主義。 税務の記事はご自身で税法を確認されるか個別に有料相談に来てくださいね。