南武線スタンプラリー2025 コンプリート!

2025.3.28(記事公開日は4月1日) 南武線スタンプラリー2025、コンプリートしました!

オリジナルアクリルスタンドが当たりました~。ありがとう南武線♡ワンマン運転がんばって~。

・イベント概要

川崎市政100周年記念の南武線スタンプラリー I♡LOVE KAWASAKI クイズ&スタンプラリー。

全部で8か所でスタンプ。(①川崎駅 ②武蔵小杉駅 ③武蔵溝ノ口駅 ④久地駅 ⑤登戸駅 ⑥稲田堤駅。⑦川崎駅付近の東海道川崎宿交流館 ⑧ 久地駅付近の川崎市緑化センター。順番は自由)

4か所でクイズ!(①川崎駅付近:東海道かわさき宿交流館 ②武蔵小杉駅付近:川崎市平和館 ③武蔵溝ノ口駅付近:川崎市大山街道ふるさと館 ④久地駅付近:川崎市緑化センター。順番は自由)

8か所のスタンプと4つのクイズに回答してキーワードを導き出します。

キーワードが合っていると、景品がもらえるとのことです。参加費無料なのに!(まぁ交通費はかかる)

景品グッズの抽選方法は当日のお楽しみ。とのことでした。

・景品いただきました♡

景品(無くなり次第終了)ゲットのため、川崎駅の駅たびコンシェルジュ川崎へ行くと・・・・。

ガチャコインを貰えました!「抽選方法はお楽しみ」ってこういうことだったんだねぇ~。ナイスアイデアッ拍手~♪

小さい子とか(大人も?笑)南武線消しゴムが欲しかった!とかゴネられると係りの方が困るもんね。

そして私がゲットしたのは!ドゥゥゥゥゥルルルル~!

南武線のアクリルスタンド!わーい♪ありがとうございます~♪

・交通費計算

チャリを借りて攻略された方もいらしたようですが、私は南武線オンリー!

スタンプラリーにかかった交通費は1330円でした。無料参加のはずが、思ったよりかかったね、ハハハ(≧▽≦)

パスモだから、払った気持ちにならないわね~。

そして、クイズの施設入館料はなんと無料です!川崎市民(わたしを含む)のおかげですね。ありがとうございます~。

・攻略ルート

2/26 登戸駅<⑤登戸駅スタンプゲット>

→ 川崎駅 <①川崎駅スタンプゲット> 仕事のついでに見つけたので、追加費用なし。

3/1 登戸駅→ 久地駅 <④久地駅スタンプゲット>150円

→ 徒歩で緑化センター<⑧緑化センタースタンプゲット クイズ④問題ゲット>

→ 徒歩で登戸駅

3/1 登戸駅→ 稲田堤駅 <⑥稲田堤駅スタンプゲット> 往復340円 勢いで行ってきた

3/28 登戸駅→ 武蔵溝ノ口駅 <③武蔵溝ノ口駅スタンプゲット> 170円

→ 武蔵小杉駅 <②武蔵小杉駅スタンプゲット> 170円

→ 徒歩で川崎市平和館 <クイズ②問題ゲット> → バス乗らずに徒歩で武蔵小杉駅

→ 川崎駅180円 → 徒歩で東海道かわさき宿交流館 <⑦東海道かわさき宿交流館スタンプゲット クイズ①問題ゲット>

→ 徒歩で川崎 駅たびコンシェルジュ川崎 景品ゲット! → 登戸駅320円

・駅・施設スタンプ

各駅のスタンプは土地のものを使っていました~。

①川崎駅は川崎大使とミューザ川崎かな?

②武蔵小杉駅は神社。京浜伏見稲荷神社、かな?

③武蔵溝ノ口駅は不動尊。「高幡不動尊」と読めました。どこだろう?

④久地駅は二ヶ領用水久地円筒分水。水の争いSTOPした分水嶺です。

⑤登戸駅は、私にとってはお馴染み♡の生田バラ苑と古民家園。

⑥稲田堤駅は菅の獅子舞。

⑦東海道かわさき宿交流館は川崎宿の風景。

⑧川崎市緑化センターはつばき。

・クイズの施設めぐり

今回の南武線スタンプラリーでは、4つの施設が紹介されまして。

・・・実はふるさと館は時間が無くてパスしてしまいましたが。。。

緑化センターで「徒然草のぼろぼろ」の碑と出会い。南武線スタンプラリー 久地駅から緑化センターへ | 小野寺美奈 税理士事務所

平和館では、アニメのパンダとさるの縄張り争いから動物の人の共存や争いについて考えました。オバサンだから、ともだちのくだりで泣きそうになるわたし・・・・。

平和館は基本的に月曜日と第3火曜日が休み。9時~17時。

かわさき宿交流館は、閉館間際に行ってしまったので、今度は時間を作って仮装に行こうと企みました。股旅姿、やりたいんだよ~♪

かわさき宿交流館は基本的に月曜日が休み、9時~17時

投稿者: 小野寺 美奈

税理士。農業経営アドバイザー試験合格者。認定経営革新等支援機関。相続診断士。FP。 川崎市・東京多摩地方を中心にした、地域密着・現場主義。 税務の記事はご自身で税法を確認されるか個別に有料相談に来てくださいね。