el-taxの添付書類はIEで

・(地方税)el-taxの添付書類

el-taxの署名送信に苦慮している皆さん!IEに切り替えたら、私は出来ました。

もういい加減、システムを諦めてメールかチャットアドレスを作って、そこにPDF添付させてよ~!

という愚痴をこぼします。

法人設立の届出には、定款等の写しを税務署と地方自治体に提出します。

JDLの税務ソフトから電子申告をしていると、税務署に対して1つだけならPDFで一緒に提出もできます。

地方税も電子申告に協力しているので、定款等をPDF提出したいです。JDLでは出来ないみたい。JDLの処理が分からないので、悪名高きel-tax を使います。

el-taxにログインして、PDFデータ添付、までは出来ました。

送信するのに電子証明書がいるから、と。はいはい、税理士の電子証明書がある・・・・

el-tax「事前セットアップされていません」

そうだっけ?では言われた通りに・・・・。

el-tax「事前セットアップされていません」

したよ?じゃ、もう一回やる。

el-tax「事前セットアップされていません」

うーん?パソコン再起動してみるか。

el-tax「事前セットアップされていません」

いい加減にしろ!

コピーを郵送することにしたわ。

なにがワンスオンリーだよ。机上の空論でやってる感出すんじゃありませんよ。誰でも出来る仕組みにしないと、意味がないでしょうがっプンプン<(`^´)>

が、JDLのWEB質問集で検索してみたら解決しました。

単純な話、IEにしたら署名・送信が出来た。

ウィンドウズ10がダメだったみたい。も~(ノД`)。勝手にEdgeとか初めて、ウィンドウズ7はサポートをやめましたとか、WEBインフラって恐怖政治すぎない?

分からないやつが悪い、みたいな風潮、おかしいでしょ。

国税や地方税はメールアドレスかチャットツールを作ってよ。その連絡先宛てにPDF添付させてよ~!

システムのマニュアルを納税者に理解させて使わせればいいみたいな発想を持ってるから実用化しないんだよ!

テレワーク、出来ない人が悪いんじゃなくてテレワークせざるを得なくなった環境が悪いの。IT苦手な人は悪くないの。

伝わらないのは伝え方が悪いんだよ!分かったか~el-tax!戻るボタンを押すとエラーになるから何回入力させられたと!国税と地方税はシステムをお揃いにしなさい。

国税と地方税の申告・納税の一体化の実現を。

電子申告の失敗談。訂正申告で慌てるわたし。

2020.4.13 グ妹の電子申告のタイミングをミスりました。(4.22追記。結局4月24日に還付されました。なんやねん!還付前だからセーフだったのかな?なんにせよ、担当の税務職員さん、ゴメンね!)

“電子申告の失敗談。訂正申告で慌てるわたし。” の続きを読む

個人確定申告書提出義務の税制改正要望!

2020.4.11 個人の確定申告義務は、配当控除を適用後の所得税額等がある場合に発生いたします。還付でも、申告がマストとなることがあるのです~。不便。

個人確定申告の提出義務は、「納税額がある場合」にすればいいのでは?

“個人確定申告書提出義務の税制改正要望!” の続きを読む

妻の介護保険料の社会保険料控除@税制改正要望

2020.4.4 今年もやります!税制改正要望(支部あて)。前年と引き続き、妻(扶養されている配偶者)の年金天引き介護保険料を、夫の所得控除にしてほしいの要望、です。

“妻の介護保険料の社会保険料控除@税制改正要望” の続きを読む

確定申告の添付書類と電子申告(税務代理も)

2020.4.1 今回の確定申告から、給与や年金の源泉徴収票の提出が省略OKになりました~。添付書類について、調べてみました!

ついでに、税理士の無償独占・有償独占についても考えたわ。(オタク向け)

“確定申告の添付書類と電子申告(税務代理も)” の続きを読む

生命保険年金@これがいい、個人年金保険の税務

2020.3.31 個人が生命保険会社から受け取る年金、「個人年金保険」の所得は、「雑所得」です。妄想だけど、配当所得にしたらどうかしら。

今年の税制改正要望、検討しております!

“生命保険年金@これがいい、個人年金保険の税務” の続きを読む