東京地方税理士会と税理士試験合格通知書。

28.12.16  東京地方税理士会へ行き、帰宅後税理士試験合格結果を見る。

神奈川県住民・開業希望である私は、東京地方税理士会の所属になる。

東京地方税理士会へは、直接出向いた。

私は現場主義!

やはり、実際の足で行って、目で見て感じることって大事でしょ。

桜木町駅から、16時に閉まる(ほんとは、申請の受付が16時までって意味だったと思う)かと思っていたので、焦った!

桜木町駅は大きくて、改札を出たもののどっちへ行っていいのか・・・

大きな幹線道路 16号線沿いの道、トンネル(?)をくぐって最初の信号を渡る。小さな橋を渡り、その道沿いに東京地方税理士会はあった。

東京地方税理士会

めっちゃ立派じゃん。このビルの建築維持費を私が支えるの?

このビルの中にTKCとICSが入ってるじゃないの。高い家賃をもらってるんでしょうね?達人シリーズもオススメしている。うーん・・・迷うじゃん?

それにしても、もっと、会館をケチケチつかってや!この立派そうな会議室なんて使うの?近所に時間貸しにしてお金をとって、会費を減らすようにしよう!

・・・とまだ払ったこともない会費の使途に今から心配をし、7Fへ。

 

特に、合格通知書を見せなさいとも言われず、申請書一式を依頼することができたよ。まあそうよね。郵送で取り寄せできるくらいだから。

申請書一式をもらうには、申請者である私の名前・住所・電話番号を記載する。

チラ見すると、既に何人も貰いにきている!

日付をみると、今日来たのは1~2人。10月からのデータをチラ見できた。

今回で受かる!と手応えがある人がこんなにいるのか~なんて思ってビビったけど、冷静に考えてみたら、合格後すぐに登録する人ばかりではなく、

免除申請が済んでから!

2年間の修行を終えてから!

登録費用を稼いでから!

上司の先生に押し切られて仕方なく!

などの事情もあるよね。

今って、登録するメリットがないと言われてる。独立しないのなら、有資格者のままでいいよね。だって、登録したことのみで訴えられた所属税理士がいたもん。責任とれないなら登録するな、というもの一理あるけど、従業員は仕事を選べないし、最終的な税務判断を下せない。

やっぱり、登録するなら独立するしかない、って私は思うわけなんです。

(過去記事) 合格発表前 https://mina-office.com/2016/12/16/goukaku-zenya/

電車の中でゆっくり登録の手引きなどを読み、事前に東京税理士会のHPからプリントアウトしてた手引きを読んでいたとはいえ、手続きの多さにひく。

ちなみに、お世話になった税理士先生からの印鑑証明書を、取り寄せられないことの証明書、というものがあるけど、これは、その先生が亡くなってしまった場合を想定しているとのこと。

その先生の相続人から、その相続人の印鑑証明書をもらいます、という証明書らしい。こんな事情になったら、他で2年働くしかないよね。悲惨すぎるでしょ。

17時前に自宅に到着。

ポストには、国税審議会からのお手紙が。

震える手で、建物の階段を上りながら開ける。

消費税 合格28。

相続税 B落ち

・・・なんかおなじみのパターンでいまいち実感がわかないけど、合格科目を数えたら5つ揃ってる。

このパターンが一番ありえると思っていたので、事前にちゃっかり免除申請の準備はしておいた。

住民票をとりよせ、免除申請書もプリントアウトして、書き方もなんとなく把握しておいた。で、いざ、免除申請書を書くときには、また一から読み直し、頭に入らなくてまた読み直し、何度も返送用封筒を確認し、添付書類を確認した。

大至急、震える足でコンビニへ走り、きらしていたA4の封筒を購入。

郵便局へ震える足で走っていき、免除申請書に住民票、科目合格通知書のコピー、返送用封筒(規定の切手貼)を添付して簡易書留で提出。

この申請書を提出後、2カ月ほどで「合格通知書」が送られてくるらしい。

2カ月!?いえ、論文提出ではなく、5科目提出なのに2カ月もかかるんですか?科目合格通知書を見れば一目瞭然ですよね?なんでそんなに時間かかるんですか?え?ええ??と言いたいところ、「5科目合格でも2カ月ですか、わかりました・・・」と大人しく電話を切りました・・・

書類の突合とか、色々あるんだって・・・それにしても2カ月もかかるの?年末年始だから?涙 登録が遅くなるじゃないのよ・・・・

夫の職場に珍しく電話をし、合格をお知らせ。

舅にお知らせ。母親にお知らせ。会計事務所勤務経験のある義叔母にメール。泣いてくれた。

多分、受験の苦しみを理解してくれたのは、夫と義叔母だけだ。みんなに分かってもらう必要なんてない。けど、義叔母のリアクションはとても意外で、、私が思うより、私たち夫婦について色んなことを考えていてくれたことに、胸がつまった。

こたつの脇に一部合格通知書のコピーを置いておき、何度も確認した。

5科目受かってるから、これで税理士登録できるんだよね・・・実感がないな。

その夜、夫がシャンメリーを買ってきてくれて、こたつに半分くらい飲ませてあげていた(こぼした)。シャンパンかけってやつだね。

2人で、成城石井の弁当を食べ、成城石井のチーズケーキでお祝いをしてくれた。

舅が言ったよ、「これからがスタートだから、頑張れ」

そうだね、あたしは、もうすぐ、スタートラインにつけるんだ。

投稿者: 小野寺 美奈

税理士。農業経営アドバイザー試験合格者。認定経営革新等支援機関。相続診断士。FP。 川崎市・東京多摩地方を中心にした、地域密着・現場主義。 税務の記事はご自身で税法を確認されるか個別に有料相談に来てくださいね。

「東京地方税理士会と税理士試験合格通知書。」への1件のフィードバック

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です