農業経営アドバイザー 筆記試験

29.6.16 農業経営アドバイザーの試験を受けてきたよ。各科目60点が合格ラインという噂。

税理士などの会計系の資格保持者は、農業簿記などが研修に含まれないので試験が少ない。今回は、「減価償却難しかった」という声もあったので、農業簿記は結構難しいんじゃないかな・・・

なお、農業経営アドバイザーの試験は、問題と解答が一緒になっていて、問題用紙も回収されてしまう。

1科目ずつ、合否があるらしい。

・1限目 農業政策

前日の15時半~17時半まで、大学の教授が授業をしてくれた。授業は難しくないよ。テスト範囲もなんとな~く匂わせてくれたので、なんとかなるかな、と思っていた。が。

大問が5つで記述式。1つ目は、思いついたものを書けばいい系なので、OK!

2つ目は、暗記せよとのことなので、バッチリ!(だいたい4行くらい。)

3つ目は、農業の指標関係。そういえば先生が熱く語っていた。全部落とした。

4つ目は、世界の農業関係の用語3つ。全部微妙にミスった。部分点くれるかも??

5つ目は、これからの農業についての一文。うーん。部分点もらえるかな?

・・・という訳で、ちょいやばめ。

レジュメをくれるので、文字のところだけ何度も読み、農家の定義の部分は書けるようにした。3つめの指標は、レジュメで薄文字だったので飛ばし読みしてしまったよ・・・うろ覚えで回答したけど、全部ミスだ。

まぁ・・・心配してもしょうがない。「農業政策」のテストは、強弱をつけて勉強するのがいいかもね。多分、受からせるテストだと思う。

(農業経営アド 過去問、でグーグル検索してブログを漁っておこう)

・2限目 農地制度等

前日の農業会議の先生が授業をしてくれた。テキストは分かりやすく、面白い。予習もしたし!バッチリ!しかも○×形式らしいので、なんとかなるでしょう。と、思っていたものの、難しかったよ。もう・・・問題文が分からないもん。予習の意味なかった。午前中の授業だから寝てしまったのもいけなかった。

農地制度等の授業は、ガッチリ聞いておこう!

税制は最後に1問だけ出た程度だった。授業でもほとんどやらなかったし。固定資産税1.4%ですか、くらいなもん。1.7%の地域もありますが~とポロリしちゃって、テストでひっかかっちゃった人いたんじゃない。

市町村に提出ですか、農業委員会に提出ですか、をきちんと整理できていないと、落としてしまう問題もあり。

ただ、全部で25問くらいはあるので、半分はとれるんじゃないの・・・

落ちた気しかしないよ。

・3限目 労務管理

前々日に丸一日、社会保険労務士の先生が授業をしてくれた。ポイントがめっちゃ多くて、ゲンナリだったけれども、税理士のメリット発揮!個人課税は割と得意なので、社会保険はなんとかついていけたよ。

試験は4択。難しい4択ではなかった。授業では、ヒントくれるので、「ポイント」はマーカーをつけて付箋をつけて、読み返しておけば大丈夫。

といっても、農地制度・農業政策の勉強もあるので、授業があった夜に、ポイントを読んで理解しておかないとね。

全部で10問。

丸一日授業があったのに、試験は30分という。

・4限目 志望動機

30分で、農業経営アドバイザーを受験した動機を800文字以内で書きなさい。という問題。別の記事へ。→ https://mina-office.com/2017/06/16/noukei-shibou/

試験免除ではない、金融機関などの人はこの30分で農業簿記を受けるらしい。30分で簿記なんてマジかよ。なんと悲惨な。

・試験勉強

簿記試験がなくても、結構きつい。

労務管理はなんとかなるかもね。ブログを漁ると、多少は出てくるので、研修前に見ておいてプリントアウトしておくと参考になる。

農業問題はJAや日本政策金融公庫さんだと楽勝なのかもだけど、普段農業に絡まない税理士だと、結構厳しいんじゃないかと思うんだ。
農業問題は、試験に向かっていて思ったけど、どんな勉強すればよかったのか不明すぎる。テキストは簡単だけど、相当読み込みしないと答えれなさそうだったよ。授業で、書き込みさせてたのでしょうか?税制は捨て問だと思う。

農業政策も、ブログを漁ってプリントアウトしておくといいかもね。なお、NHK出版から購入するテキストは使わなかった・・・

受験対策講座というものを開催している団体もあるみたい。おいくらなんでしょうね?無料? 一社)農業経営支援センター → https://nougyou-shien-kanto.jimdo.com/

・レポート提出

マーケティングの試験は、レポート提出になるよ。29.6.23までに簡易書留・レターパック等で提出。一日のびたね。当日消印有効らしい。もう、さっさと作って出してしまおう。なお、友達同士で見せあって提出すると、2人とも採点なしで即死する、とのこと。

レポートは面白そうだよ。もうだいたい構想はできている!4P(商品戦略・価格戦略・流通戦略・PR戦略)と提携先を絡ませて、企画書を作ればOK。

具体的に記載せよとのことなので、私は川崎市多摩区と梨をメインに企画書を作るよー。半年前くらいから薄ぼんやり考えていたことなので、出来はともかくプランはある。遠方から友達が来たら、一緒に行きたいプランを想定している。

私みたいなノラ猫人生では企画書なんてスゴイもの、作ったことも見たこともない。だから、枠を知らないので白いキャンバスに絵の具ぶちまける感じで楽しみよ。

無知とは、最強だ。

投稿者: 小野寺 美奈

税理士。農業経営アドバイザー試験合格者。認定経営革新等支援機関。相続診断士。FP。 川崎市・東京多摩地方を中心にした、地域密着・現場主義。 税務の記事はご自身で税法を確認されるか個別に有料相談に来てくださいね。