区役所の確定申告期、無料税務相談会

30.2.1 多摩区役所にて、確定申告期の無料税務相談会が平成30年2月1日(木)~2月7日(水)まで行われます。

地域により、開始時期はそれぞれ。だいたい、この時期に、年金受給者の方や小規模事業者(所得300万円未満が目安)の方を対象にした確定申告お手伝い会が行われる。

譲渡所得がある方は原則としてゴメンナサイらしい。時間がかかるからね。

・税務相談員の作業

行われることは、無料相談会とか言うものの、e-tax webに数字などを打ち込んで電子申告するという納税者の代わりに申告と税務署のお手伝いみたいな感じ。

ほとんどが年金受給者の方が来られる。

年金の源泉徴収票とたまに給与の源泉徴収票と、個人生命保険年金と、医療費控除と国民健康保険料と、生命保険料控除を入力するのが私の担当。

利用者識別番号と多くの場合はパスワードなにそれ状態なのでお名前などの個人情報を入力し、提出書類をホチキスし、ポチリと電子送信して印刷物をまとめ、納税環境を確認する。

役割はそれぞれあるけど、一番楽しい役回りだったね~。

・納税者の層

納税となる方は15%ほど?納付書を作成し、私は親切なので振替納税のハガキを説明してオススメした。だって、これからまた金融機関に行くのって大変じゃないか。

60%ほどの方は還付申告で、「え?還付銀行?そんなの毎年聞かれないよ?こうやって記載すれば大丈夫だから、ホラやって」と納税者の方に教わる始末・・・。おお、こんな裏ワザがあるとは・・・・。

25%ほどの方は、税額がゼロで、つまり申告しない(住民税も非課税枠)という方も多かった。分からないから全部持ってくるという方も。多分、個人生命保険年金があった頃は申告が必要で、期間満了で個人年金がなくなった今も習慣で来られているのかもしれない。

いっぱい並んで、大変でしたでしょう、来年はサボっても大丈夫ですよ納税がないので、と言うと「でも、申告しないといけないかどうか分からないから、来年も頑張って来る」とのお言葉。毎年のイベントなのかもしれない。私は余計なことを言ったなぁ。

夫婦で来られてる方も結構いた。

・初日、激混みの巻

初日、翌日が雪の予報ということもあるのか9時前から会場入り口前に行列が・・・。初日だから不慣れな中、作業は頑張るも滞留し、午前中は私はモタモタやってたなぁ。

11時前の方に聞いたら「9時から待ってる」12時頃の方に聞いたら「9時から待ってる」13時頃の方に聞いたら「9時から待ってる」14時過ぎの方に聞いたら「9時過ぎに来たけど諦めて一回帰宅して昼寝してからもう一度来た」(強い笑)

とのことで、今日来られた方は大変だったんじゃないかなぁ・・・。怒りもせず、お疲れさまでした。

9時から16時まで(受け付けは16時より早いと思う、15時頃で終わりかも?)で、今日は15人近くはお手伝いできたんじゃないかな。

3時間待って、相談10分「所得がないので、申告がありませんで・・・」ということも結構あったという。

・一般市民の方から学ぶことの重要性

確定申告期の税務相談は、通常の所得税のみに限定しているので、譲渡関係がないので相談内容が簡単だよね。

たまに、年金のことを聞かれるので、ここで多くの市民の方の疑問を集めて少しずつ覚えて行けばいい。即答できなくてもガッカリされるけど怒られたりしないよ。ごめんなさいですが、年金事務所に電話して確認して頂いていいですか?すみませんです~と言えば大丈夫。来年は答えられるようになる。

問い合わせ先さえお伝えすれば、「そう、電話してみるね」と分かってもらえるので。

普段、税理士関与がない一般納税者の方と話せるのはこの時期だけのチャンス。対面(隣に座る)で空気を共有しながら実際の書類を見ながら、市民の方の生活を感じながら話すことができる。

税務申告を通して、家族環境や生活、かつての仕事状況なども推測できてしまい。私はただ、その方それぞれの現在に至るまでのご苦労や幸せを勝手に偲ぶだけ。

私は多分、決して多くない年金で頑張って暮らすお年寄りが好きなんだなぁ。

税法は、市民のためにあるので、税理士はもっと市民の方からニーズを感じ取ったらきっともっと信用されるよ。確定申告のお手伝いを通して、どういう思いで暮らされているのか、ふとした会話で感じることができる。

だから、私は税制改正を色々と考えることが許されていいんだと思う訳!

・公務員とも協力体制

何気に多摩区役所の会議室を借りているせいもあるんだろうけど、公務員との協力体制もガッチリ。

廊下待合所では、マイナンバーカード撮影会が行われ(区の職員さん。おかげで高いマイナンバーカード保有率!)、

受付には青色申告会の方が応援に来てくれて、

市税事務所の職員が2人出張して国税は申告不要だけど住民税は申告が必要なケースに対応し、

税務署の職員・準職員さんたちと協力して行うマイナンバー入力、

そして電子申告。

官民一緒に頑張って、初日終了~。市民に奉仕した気分が味わえた!私も国家運営の役に立つんだね!

色々な方々に感謝ですよ。お疲れさまでした!

投稿者: 小野寺 美奈

税理士。農業経営アドバイザー試験合格者。認定経営革新等支援機関。相続診断士。FP。 川崎市・東京多摩地方を中心にした、地域密着・現場主義。 税務の記事はご自身で税法を確認されるか個別に有料相談に来てくださいね。