石川県鶴来のまち歩き どSの獅子吼・白山旅行記レポ

30.10.11 金沢へ研修会があったので、前泊して遊びにいくよー!目的の北陸鉄道石川線に乗ったついでに、鶴来でわたしだけの観光。

1、鶴来・白山比咩神社 観光決定版!

鶴来観光のベストは、11時半くらいの鶴来駅発のコミュニティバスに乗り、おばーちゃんの昆虫館誘惑に耐え、ゴンドラにポツンと乗り、下山し獅子を見て、ウマイカレーを食べ、白山比咩神社でパワーをもらい、バスでレッツまで行き、お土産をゲットし、鶴来駅まで15分ほど歩く。のがいいと思います!

2、ばーちゃんの誘惑

鶴来駅を出て、正面に白山市役所・白山観光協会がありまして。そこではレンタルサイクル300円がある~!しかし本日の天気は雨!寒い!チャリとか無理!

で、ちょうど「では出発~」と言っていたバスがあったので、運転手さんに「すみません、獅子吼高原のロープウェイ入口には行きます?」と聞き、乗車してしまう私。

コミュニティバス。

運転手も乗客も「ざわ・・・」という反応が気になるところですが、まぁどんまい。

バスの乗客は5人ほど。推定80代以上の地元の皆様だ。

お金はいつ払うのか、おいくらなのか、キョロキョロしていると、近くのばーちゃんが

ば1「あんた、お金は最後に払うんだよ。100円」

ば1「あんた、この悪天候で獅子吼高原行くの?ゴンドラぁ?この天気で動いてるの?」

ば2「昨日は動いてたけど、天気が悪いと動かさないよ」

ば1「それより昆虫博物館に行きなさい、県立だから。県立。」

わたし「わー!県立の博物館があるのですね、すごいですねー!(ヨイショ)でも、折角なので入口まで行ってみます。ロープウェイだけじゃなくて、色々見るところあるんですね。神社もありますよね」

ば1「まぁね、見るところはたくさんあるよ(言われてみれば)」

ば2「獅子館はやってるよ、あれは面白いから行きなさい」

ば1「うんうん、獅子館は見なされ」

ば1「ところで、あんた、どこから来たの?川崎ぃ?そんな遠くからロープウェイ見に来たの(変な奴・・・)。県立の昆虫館行けば良いのに」

ば1「次、降りなさい。バス停降りたら、あの交差点を左だからね、坂を上がって」

と、地元のばーちゃんとふれあい旅をし、雨の中を獅子吼ロープウェイを目指す。

3、誰もいない道。

公民館と称する普通の家みたいなバス停を降り。

坂下から見上げるロープウェイは霧がかってて見えず・・・。

(うあー。ほんとに動いてないかもネ。ワハハ!)

ずんずん近づいていくごとに、遠ざかる期待。

不安しかない。寒いし。腹減ったし。JAF割引使えないかしら。

それにしても、ロープウェイまでの道なりはめっちゃ昭和で、民宿もあったりして、いいわぁ~!旅行に来た!って感じ!しかも誰も通らないから道が貸し切りだし!

4、獅子吼高原ゴンドラ入口

と、はしゃぎながら到着した獅子吼ロープウェイ!・・・。ロープにぶら下がるウェイがないね・・。やっぱり、動いてないのかな。

まず、トリがブス

 

 

入口に入ると、意外なことに若い人が窓口にいた!

わたし「こんにちはー!今日は動いてます?」

「ええ、動いてますよ~」

わたし「よかった!JAF割引とかあります?ない?ありがとうございます。いや~、楽しみにしてきたけど雨だったので、心配してました。いってきま~す」

と、旅行ルンルン気分でロープウエイに乗りましたわ。

獅子吼高原HP→ https://city-hakusan.com/shishiku/

金沢市と、白山市は、なんとなく地元の方の対応が違うね。(そりゃそうだろうけど)

ロープウェイ係りの方も感じよく。若い人が多いわ。

5、ゴンドラ天国

獅子吼高原ゴンドラ

さて、獅子吼高原ゴンドラ往復700円での空中散歩は幻想的!でありました!白山市を一望できるね。カモシカがたまにいるらしい。シシカミさんもいるかもね。

幻想的な眺め

かなり上まで登るんだけども、だんだん霧の中へ入りこみ・・・。

悪天候につき・・・。さむい。

うわー!ひとりぼっちのロープウェイで視界真っ白!今の自分が置かれてる環境かっ(て言ってる場合かっ)とひとりツッコミしてたら頂上に到着しました。

・・・さむい!

さむい!

さ!む!い!

震えながら頂上で食べる計画のパンケーキを食べ。

高原カフェ メニュー
高原カフェ

頂上レストラン(高原カフェ)からの景色は一切見えず。てか、頂上にいるお客さんはわたしだけ・・・。

レストランの人も(えっ)て顔してまして、ほんとこんな悪天候でひとりぼっちの客なんて、ちょっとアブない人よね。ま、当たってるかも!ワハハ!

ええ、天空のフレンチトースト。ドリンクはケチった。

300円の天空カートを楽しみにしていたのであるが・・・。雨だから無理そうね~、と思ったら、土日しかやってないらしい。おぉ・・・・。平日お休みについてはホームページに書いておいて。

300円カートは土日のみ

しかし・・・。山頂はめちゃ寒く、雨も降っているのでうろつけなかったのが残念。(わたしらしいかもしれぬ)しかも、雨ざらしだから寂寞としていて・・・。

往復700円のゴンドラ、カート300円てめちゃお得だよね~。公園も広そうだし、晴れてたら楽しそうね。4月から11月のみの営業。

ももももう、寒いし、霧でなーんも見えないし、腹減ったから降りっ。はぁ、ぼっち旅でなければ出来ない、無謀な旅だなぁと思いながら満足して降りる。計画通り、出来たし!

6、片道キップで来ました(ドヤ)

窓口の方と、帰りにまたしてもふれあい。

「えっ電車とバスで来たんですか?あ~、雨だから自転車レンタルできなかったんですね。帰りのバス、あるんですか?・・・確認していない???え、大丈夫ですか?甘く見すぎてません?」

と、バスの時刻表を確認してくれた・・・。ありがとうございます!他にお客さんがいなかったからしてもらえたことだけど、確かに無謀だった・・・。バス時刻表を見てもらってびっくり、1時間間隔でバスが出ているかと思いきや・・・。

私が乗ったコミュニティバスは、1日に3本!

ひぇ~!なんか、ひょいと乗っちゃったけど、逆にツいてたんだ。

レッツ行き?レッツってなんですか?というレッツ論争が始まり。

バスの時間を逆算して獅子館ワールド見学と出来ればランチをしよう・・・。

7、獅子ワールド館で神妙

福を呼ぶ駅!行かねば。

獅子館ワールドは、無料なのにスゲー!世界の獅子大集合ですか、みたいなコーナーもあったり、これだけ並ぶと、獅子舞にも個性がある気がするよね。てか、ひとりぼっちの見学だから、獅子とかいえどもアウェイ感を感じるわ。

獅子館ワールド

「この獅子は、出張に行ってます♡」と書いてあって、その後、野々市の街で偶然会ったり。

金田一少年の事件簿みたい・・・こわっ

所要時間は15分くらいかしら。そんなに広くないから、さ~っと見れば早いけど、じっくり見ても30分くらいかなー。1階でコーヒー販売してた。飲めるみたいね。

8、絶対おすすめ!牛すじ野菜カレー

さて、昼ご飯は、7★カフェ(ナナカフェ)に行きましたわ。獅子館と、道を挟んでゴンドラ側。駐車場の脇のふれあい館の中にあるよ。

ふれあい館の中のナナカフェ

「獅子吼高原を食べつくそう!」のパンフレットに忠実な行動をしております。わたし、お利口だから。

迷ったけど、パンフレット通りに牛すじカレーセット850円にした。朝もカレーだったのに。もう、こうなったら一日カレー食べたれ!というやけっぱち。

獅子吼高原に行ったら、本当に7★カフェのカレーを食べていただきたい!

牛すじたっぷりのカレーに、朝、近所の畑でもいできた野菜をじっくり素揚げしたカレー。(提供まで、ちょっと時間がかかるので急いでいる人には向かないけど)

かなりちゃんとしたサラダも付いている。お水はレモン水。はい、しあわせ。

ドレッシング自家製。暖かいどろりミネストローネ

 

 

地産地消カレーは、「野菜の味の深さ」を知ったわ。本当に、深いのよ!野菜ってこういう味するんだな~って感じ。以前、農園でお手伝いして、お土産で野菜をいただいた時の感動に似ている。

とれたて野菜のじっくり揚げ

思わず帰りに、「めっちゃ美味しくてびっくりしました」と言って帰った。は~。旨かった!旨かったぁ!

9、白山比咩神社へ行っちゃう?

ゆるい山道、歩けるよ~。しかし、ひとケがない・・・

さて、バスの時間までもう少しあるから、10分ほど歩くけど白山ひめ神社方面までいってみよ~。

民家がかっこいい!

山沿いを歩き・・・。こういう山の合間にも、カラオケスナックがあるんだなぁと思いながらテクテク。さむい。

まずはバス停を発見したので時刻表を確認。

2018.10.11現在の白山ひめ神社付近のバス時刻表。真新しいスコップ

 

おおっ!本数が少ないっけど、昼過ぎだと意外とあるっ

しかし、この時間なら、大至急、神社観光できるんじゃないか?

ぼっち旅のいいところは、さっさと計画変更できるところ。さ~、行ってみよう!

白山比咩神社

 

 

風景より時間が気になっていたものの、クマ出没注意の白山ひめ神社はとても素敵だったわ~。

白山比咩神社

駆け足でもなんとかお参り出来る!奥もあったのかな?

遠くから来る人は、神社以外にも観光として獅子吼高原まで10分ほど歩いてゴンドラ乗るといいと思います!

坂だから、チャリだとキツイと思うっ。

10、レッツとは何か

話題の「レッツ」は、大きめのスーパーで、私はしっかりと地元ならではの商品をチェックしたのでありました。

レッツ

鶴来信用金庫があり、小さい街に見えるけど、信金さんがやっていけるだけの経済マーケットがあるんだねぇ。

・地方創生のカギを検討する

観光資源とは、地元民そのものな気がするね。ゴンドラ・獅子館・白山比咩神社それぞれとてもよいけど、結局のところ、どういう感想を抱くのかは対応する地元の歓迎度だったりするよね~。

地方創生のカギはなんだろうか。

観光資源がまったくないところには行きづらいのであるが、有名なところに行きましたという旅行ばかりでない。「わたしだけの旅」のニーズはあるので、そちらを広げるのはいかが。

わたしも、あなただけの税理士を目指したいなぁ。だって、その方が楽しいもの。

投稿者: 小野寺 美奈

税理士。農業経営アドバイザー試験合格者。認定経営革新等支援機関。相続診断士。FP。 川崎市・東京多摩地方を中心にした、地域密着・現場主義。 税務の記事はご自身で税法を確認されるか個別に有料相談に来てくださいね。