今上天皇最後の日。退位の儀式、見ましたか?

2019.5.1 上皇陛下の退位に伴い、今上(きんじょう)天皇が交代。

今日から平成から令和へと改元となりましたー。

令和時代が始まるに辺り、天皇の呼び方を自分メモしておき、退位の儀式を振り返ります!

今の天皇陛下のことは、今上天皇、と呼びます。きんじょう、と読みます。

昔は、こんじょうと読んでた時代もあるとかないとか?わたしはずっと「こんじょう」と読んでいたけど、きんじょう、と読みます…

ま、あんまり使わない言葉だよね。天皇陛下は一人しかいないので。ところで、新聞などでは「天皇」と記載するところがあり、これは天皇を宗教的な捉え方をする方もいるので、配慮のようであります。

昨日までの天皇陛下は、上皇陛下という呼び方になります。

お名前を呼ぶのは、好まれない。

昭和天皇は、崩御(ほうぎょ、と読む。天皇への独特の敬語です。亡くなった、という意味です)されたため、「昭和天皇」と呼ばれるようになります。

平成は終わっても上皇はご存命なので、「平成天皇」「令和天皇」とは呼びません。NGです。

ところで!

昨日の17時からの天皇陛下の退位の儀式、厳かでしたね。最後、天皇陛下が美智子さまの手をとるところ、ぐっときましたねー!

お出口で振り返ってらした。美智子さまを待っていたのか、心の整理なのか、ぐっときましたねー!

道具を置いたり持っていったり、わたしはお作法のパートはイマイチでしたが、「憲法の定めにより」色んなことを決めたことを強調されていて、よかったと思う。国民主権ですから。

私は天皇陛下は可哀想だな、とも思っていました。「幸せでありました」と言ってくれたので、ホッとした気がするわ。なんか、みんなのために人生を犠牲にさせてしまったのかと思っていたので。

天皇制度は、象徴としての天皇なのですが、歴史的になかなか説明が難しいよね。色んな考え方があって。

私個人的には、天皇制度は天皇家の方が可哀想なので維持には消極派です。そして、退位された上皇陛下と美智子さまが、被災地へのお見舞いや戦地慰霊をされたことをありがたいと思う。

このように、国民の心に寄り添わなければ、天皇制度が支持されないなぁと思い。

我々税理士も、見習わなければならぬ。

上皇陛下、美智子さま本当にお疲れ様でした。ありがとうございます。

私にとっては国民のためにと人生を捧げた方々の退職という気持ちで、感謝の思いでテレビを見ていた。

天皇家だから無条件でなにかって気持ちがあんまりない。

その方が、どんなことをされてきたか、ということが大事だと思う。

私はどんなことをしていくのか。取捨選択しなければ。

投稿者: 小野寺 美奈

税理士。農業経営アドバイザー試験合格者。認定経営革新等支援機関。相続診断士。FP。 川崎市・東京多摩地方を中心にした、地域密着・現場主義。 税務の記事はご自身で税法を確認されるか個別に有料相談に来てくださいね。