政府税制調査会 第22回@民間と行政がクラウド情報共有?

2019.5.8 第22回2019年4月24日開催 政府税制調査会の審議中継を聞く!

マイナポータルを利用し、企業の社会保険と税をクラウドで繋げちゃいましょうの回。企業がPDF形式で提出して行政が電子化すればいいのにね。

0、まとめと感想

税と社会保険のワンストップ化!やるのか、マイナポータルで一元化?

マイナポータルは私は賛成だけど、民間業者との連携の辺りが微妙に気持ちが悪いです。自社は自社の責任だからいいよ。

けど、クラウド業者って民間企業ですから、お金目当てなんだよ?結局、最初は無料でも操作に慣れて情報を蓄積して離れられなくなったらコスト負担させてくるのがインターネット系の事業者の常とう手段なのですよ?で、それでいいんですよ?

コラ公務員!現場を知らないからと言って、インターネットの情報を鵜呑みにするな

PDFで申告すれば、行政がPDF申告書を自動で電子化できる仕組みにすればいいんじゃないの。できるっしょ。クラウドデータにこだわる必要ってどこにあるわけ?

前回の続きです。審議中継は5月8日まで公開。滑り込みで聞きました~。

内閣府HPより → https://www.cao.go.jp/zei-cho/gijiroku/zeicho/2019/31zen22kai.html

3、社保・税のワンストップ化

39.00~ 内閣官房IT戦略室アサオカさんから、社保税ワンストップについての説明。

H30.6の未来投資戦略で閣議決定された計画、実現しちゃいます。

内閣府HPより 企業が行う社保税ワンストップ制度 → https://www.cao.go.jp/zei-cho/content/31zen22kai3.pdf

デジタルサービスの先進国になりたいんです。2018.6に閣議決定された。

企業が行う行政オンライン窓口がバラバラだから統一しようと思います。国税はe-tax、地方税はel-tax、社保はe-gov、と企業はいちいちインストールするのは大変でしょう。

(いちいち操作も違うから大変ですよ、ほんと。PDFで送るからそっちで自動電子化すればいいのに)

企業が電子で管理し、紙印刷して提出し、行政機関で電子化している現状がある。(アホか!!)

企業の事務負担を減らして生産性向上していただきたい。

企業はクラウド上で申請、行政側からは処分通知などが完了できるようにしたい

マイナポータル(企業のマイナンバーカードではなくAPI利用で企業共通のAPI対応するシステム)を利用して、クラウド一元化したいんです。

税理士、社労士さんの電子対応もしていきますし、法人共通認証基盤とマイナポータルを結び付けたいんです。

法人共通認証基盤とはGビジネスIDのことです。経産省HPよりPDF→ https://www8.cao.go.jp/kisei-kaikaku/suishin/meeting/bukai/20181105/181105bukai02.pdf

過去記事で私も作りました♪(関連過去記事)GビジネスID → https://mina-office.com/2019/04/22/g-bijiness/

・クラウドで金儲け

今は、クラウド型の法人が増えてきた。(いや、そんなことはないが。インターネット検索でもしたの?)

小さい個人事業主さんではスマホで会計が完結するような仕組みも出来ている。クラウド業者にヒアリングしたところ、大手業者は1000万人をこえるマイナンバーを集めていますと言うところがあった、他の大手業者は600万人を超えるマイナンバーが集まっているとのころです。

(freeeとMFクラウドでしょうね。このように、大きくなってしまえばなんでもいいんだなぁ)

・公務員削減のためにクラウド化

行政側もクラウドでのやり取りを承認することが必要です。認証やセキュリティ、個人情報といった問題点をクリアするべきで、議会でクラウドに関する議論をしています。

承認された企業のみクラウドによる情報共有(?)できるシステムを考えている。行政側が企業のクラウドの中のデータがすべて見れるわけではないが、一定のものだけ閲覧できたり一定のデータだけ提出できたり、という仕組みを考えている。

行政の内部もBPR(業務改善のこと)しなければならないと思っています。

・給与データがクラウド共有の恐怖

給与の支払い方法をクラウドで共有するシステムを検討しています。

年末調整のデータをクラウドに上げれば、担当者が処理できるシステムがあります。これを行政側でも利用できたらいいなと考えています。

民間企業の情報管理の緩さを分かっていない公務員て恐るべしです)

(だから、年末調整は行政が行えばいいと何度も言っている!そうすれば住民税も現年課税して、住民税も源泉所得税みたいに前撮りして年末調整できるようになるんだっての!)

・社保税のオンラインワンストップ!

フェーズ1 企業が行う従業員の社保オンラインワンストップ化、2020.11を目途に採用・退職などに伴う事務処理のワンストップ実現を目指す。

フェーズ1:社保手続きワンストップ

 

・クラウド申請やっちゃいましょ

フェーズ2 企業保有情報の新しい提出方法のシステム構築計画

クラウドの安全性の基準を検討しています2021年度から実現を目指します。(士業をないがしろにしませんよ、の記載もあります)

情報の安全性など、結論ありきでしょ。何言ってんだよ。)

(税のしるべ 令和1(2019).5.6のマイナポ申告って、これだー!)

フェーズ2:マイナポータル申請

 

4、次回、納税実務等を巡る近年の環境変化

財務省税制1課のアオヤギさんより

納税実務等を巡る近年の環境変化への対応についてのおさらいです。55.00~

投稿者: 小野寺 美奈

税理士。農業経営アドバイザー試験合格者。認定経営革新等支援機関。相続診断士。FP。 川崎市・東京多摩地方を中心にした、地域密着・現場主義。 税務の記事はご自身で税法を確認されるか個別に有料相談に来てくださいね。