楽しそう。消費税体験ゲーム

2020.1.17 支部の税理士さんたちとミーティング。

我が支部は職場体験事業を限定的に受け入れており。

わたしは今回で3回目の参加です。

前回はおのでら仕切りで行い、「今回は、他の人にしよう」ということで、別の税理士さんが仕切るよ!

どーなる、別の税理士さん!

「正月休みにまとめておいて、根回ししといてね」

(情報共有をサボり、当日の議案書ないなんてことがないように)

など、サポートはしておいたものの音沙汰なく。

コラーっ

不安を覚えていたのは、事前の彼のイベント案が色んな要素があって当日のイメージが全然出来なかったから。

どーなる、別の税理士さん!

当日、急ごしらえとは思えぬ、当日案を持参。

読んでもイメージできない。

わたしたち、学生役をやるから、ちょっとやってみて、と漫才的なフリ。

前回分かったけど、説明書よりも当日イメージを見せる方が効率よいときがあるよね。

女性陣からの質問の豪雨に耐えつつ。(カミナリ回避)

リハーサルも兼ねたプレゼンは終了。

その時その時で、「なんか違うよね?」「もっと良い案がある」みたいに細部を修正しつつ。

大手術かと思われたが、終わってみれば、原案にちょっと女性たちの細部修正を加えるという、なかなか民主主義的な仕上がり(笑)

※感じ方には個人差があります

終わってみれば、

間接税なので、最終消費者が負担しているという事実を数字で示し、

仕入税額控除についてもなんとなく説明でき、

事業主が納税するということを説明する。

そのあと、

シンプルな申告書(地方税スルーと最終商品たる申告書へのこだわりをMix)と納付書作成する職場体験。

お友だちとキャッキャやる(当該税理士さんの希望)(σ≧▽≦)σ

と、される予定です。

生徒役をやってみたけど、面白かった。税理士目線からみても、柱を落とさず説明しているし、申告書も合格ライン。

仕上がってる!!すごいな!

投稿者: 小野寺 美奈

税理士。農業経営アドバイザー試験合格者。認定経営革新等支援機関。相続診断士。FP。 川崎市・東京多摩地方を中心にした、地域密着・現場主義。 税務の記事はご自身で税法を確認されるか個別に有料相談に来てくださいね。