多く検索された質問事項

2020.8.14 本ホームページへ直前30日間に、多く検索された文言を元に質疑応答集を作りました!

こんなキーワードで検索されているんだぁ~・・・・・。

なにかと勉強になりました。ありがとうございまーす!

1,有料レジ袋 勘定科目

販売側が受け取るレジ袋代金は、雑収入又は売上(いずれも消費税率10%)。

販売側が仕入れるレジ袋代金は、消耗品費又は仕入(いずれも消費税率10%。課のみ)

購入側が支払うレジ袋代金の勘定科目は、消耗品費など、なんでもいいです。

10万円以上の資産を購入の際にかかったレジ袋代金は、付随費用なので資産の購入代価に含めてください。

Q:飲食店で利用するお酒をスーパーで購入し、レジ袋代金5円を支払いました。お酒の勘定科目は「仕入」にしています。レジ袋代金5円の勘定科目はなんですか

A:お酒の勘定科目と同様にレジ袋代も「仕入」でもいいです。摘要に「レジ袋代」との記載は必要ありません。

Q:取引先への手土産のレジ袋代の勘定科目はなんですか

A:接待交際費でいいです。

Q:その都度支払ったレジ袋代金だけ、勘定科目を統一したいです。

A:レジ袋代金だけ、勘定科目を統一してもいいです。消耗品費、雑費、あたりの勘定科目がよいでしょう。

Q:会議で使うお茶を買った際にレジ袋代金5円を支払いました。会議費でいいですか?

A:いいです。お茶代は軽減税率8%、レジ袋代は消費税率は10%です。

Q:消費税率を分けるのが煩雑なので、お茶代にレジ袋も含めて仕訳入力していいですか

A:レジ袋は食べ物ではないし、一体商品ではないので、軽減税率8%ではありません。

2,休業手当 税・仕訳・勘定科目

休業手当は給料と同じ扱いで、所得税がかかります。源泉所得税を徴収してください。

休業手当は、消費税はかかりません。

休業手当の勘定科目は「給与」です。通常の給与とは、分けて仕訳入力する方がよいです。雇用調整助成金の関係で、休業手当金だけ摘出したいからです。

(給与ソフト等で、休業手当だけ集計できれば、通常給与と含めて仕訳をきってもOK)

コロナのため休業を要請されたことを起因とした休業手当は、特別損失とできるケースもあるようです。

3,在宅勤務手当 相場

在宅勤務手当の相場は、月に数千円程度と思われます。

在宅勤務手当は「給与」です。源泉徴収対象です。経費弁済の性質と考えていません。通勤手当のような所得税非課税の規定は今のところありません。

4,コロナ給付金関連の課税関係

国民1人につき10万円の給付金 → 課税なし

コロナ危険手当 → 医療関係者は課税なし。会社の任意手当は源泉所得税あり。

休業手当 → 源泉所得税あり

雇用主が休業手当支給をしなかったため、ハロワから受け取った休業支援金→ 課税なし

持続化給付金 → 収入計上。消費税なし

都道府県の休業協力金 → 収入計上。消費税なし

雇用調整助成金 → 収入計上。消費税なし

感染者が発生した場合の取り扱い → 個別に確認を。非課税のものあり。

5,その他 様々

持続化給付金を返還した場合(A:単なる誤りによる返還か悪意があるかで取り扱いが異なる)、

コロナ社会保険特例、

在宅勤務中の通勤手当は課税か(A:多くの場合、非課税。今後は検討)、

専従者給与は毎月変動しても良いか・時給でもいいか(A:届出の範囲内であれば良い)、

個人事業主が廃業した場合の申告は(A:死亡廃業は死亡日から4ヶ月以内。生存中の廃業は通常の確定申告と同様の翌年3月15日が申告期限)、

インボイス事業者登録(A:2021年10月1日から受付開始。2023年10月1日からインボイス制度開始予定)、

個人事業主のクレジットカード利用時のキャッシュレス還元の取り扱いは、

個人事業主の廃業時のみなし譲渡には消費税がかかるか(A:多くの場合、かかる)、

立て替え経費を精算した金額の税は(A:立替金精算は給与ではないため源泉所得税なし)、

チャットツールの勘定科目は(A:通信費)、

株式の配当は経費にならないか(A:ならない)、

配当金の支払調書はいつ届く(A:法人が発送している。コロナのため株主総会が遅れ、配当金の確定が遅れているケースもある。なお、配当金がなければ支払調書は送付されない)、

外国籍の従業員への給与課税(A:国籍にかかわらず、日本に住所があれば通常の源泉所得税)、

などなど。そういう疑問があるんだ!と勉強になりますわ。

6,学術的な視点からの検索も

基礎控除の問題点、

消費税の公平性、

相続税の申告期限の歴史、

報酬源泉はなぜ、

農地解放、

相続税と譲渡所得税の二重課税(タダ貰いへの課税と値上がり益清算課税)、

所得税が累進課税である理由(A:応能負担原則。憲法からの要請と言われているが。)、

遺産税方式と遺産取得税方式のちがい(A:誰の財産であるかという視点が異なると思われる)、

ふるさと納税による減収時の地方交付金措置

などなど。

7,税理士さんも検索している

税理士事務所の2カ所事務所問題(2カ所はダメ)について

税理士登録時の在籍証明書の問題(雇用保険履歴でOKとすべき)について

税務代理権限証書について(私は地方税には出していません・・・・)

el-taxの苦労・・・・。

投稿者: 小野寺 美奈

税理士。農業経営アドバイザー試験合格者。認定経営革新等支援機関。相続診断士。FP。 川崎市・東京多摩地方を中心にした、地域密着・現場主義。 税務の記事はご自身で税法を確認されるか個別に有料相談に来てくださいね。