四国のおじいちゃん税理士のナレーター。2分間

2021.10.6 研修WEEK!

税理士会のWEB研修を受講ス。本日は四国税理士会の「公開研究討論会 研究発表会」の前振り研修です。本番は令和3年10月8日!

・第47回の公開研はWEBに・・・・

本当は第47回の公開研は、令和2年10月に松山で開催だったのだけど、コロナで延期に。そして今年、WEB開催になってしまったのです。

( ノД`)シクシク… 毎年申し込みをし、現地に深夜バス等でケチ乗り込み、スーパー銭湯などで過ごし、現地を楽しんで帰ってきていたのに・・・・。とうとうWEB開催になってしまった。

四国で農泊の予定だったのだけど、本当に残念。四国の税理士さんたち、準備してたのに残念ね。。。

・四国会がプロローグ研修やる

気を取り直して!

10月8日の本番を前に、「四国会の発表は、税理士法とAIがテーマだから、専門用語が多いし、前提がたくさんあるのです。よかったら先にチラ見せ♪」という研修会のようです。

四国4県の先生たちが、本番の公開研もあるというのに、独自の研修会をやっちゃうだなんて余裕あるな~。(毎回やっているらしい)

なんといっても、たま~に出会える、地域の微妙な方言をチラ聞くと儲かった気分になりますなぁ~。四国って、微妙に関西弁っぽいのね。この旅情感!さいこう。

1四国目。愛媛みかん県

AIと税理士。若手中心に、語り口調でITの話・・・・。プログラミングとは、DXとは、みたいな話が始まり、苦手だわ~!!イヤ!

ネコをPCにわからせる方法を若手税理士がおじさん税理士に教えてあげるシーン。そうか~。世の中の会社では、若手中堅社員が、PC分からない上司に教えてあげるの面倒だというぼやきがあるらしいけど、「おお!これか!」と思いながら見る。

そうか・・・・わたしっておじさん上司の立場だった( ノД`)シクシク…

ちょっと面白くて聞く。へ~。わかりやすいな~。おじさん税理士さんの理解度が微妙で、私と同じレベルの質問するのでちょっと安心ス。。。

あ。ネコ!で、ブチっと終わっちゃったよ!

 

2四国目。高知県。

税理士行政の将来像2.0の解説。

 

3四国目。香川うどん県。

税務行政のデジタル化と情報格差~税務調査~。

こんな情報連携と税務調査はイヤだわな動画、若手の意見交換会で構成されています!

未来の情報連携と税務調査の動画は、私はあっさり受け入れてしまった。悪くないと思うけどな~。3年前に研究に着手された時点では、分からなかったことがどんどん時代が進んだので、結構な負担だったのでは。「あ~!せっかく研究したのにアップデートされてしまった!水の泡~」みたいなことが多くあったのでは。。。

動画は分かりやすくて良かった!言葉も簡単だからスッと頭に入りました~。若手の意見交換会はグダグダな感じで、深夜番組みたいになっていました。

眼鏡率75%。うどん県、期待に応える。

 

4四国目。徳島あわおどり県。

税理士法とテレワーク。

冒頭のナレーターがなんと93歳のおじいちゃん税理士さん。まだいる~?

1920年代生まれにテレワーク・ICTとか言わせるという!

アニメにほん昔話かと思ったよ(寄せてきたと思う笑)!内容は未来的だけど!

どうしたんだ、この温度差、違和感、最高よ。

1:31:40~1:33:26です。税理士さんたちは、見逃すんじゃないわよ!BGMもなんとも。

分かった、おじいちゃん先生、わたしテレワークやるわ!という気持ちになる。

申告納税制度の検討、面白かったな~。

しっかり勉強した後は。

寝る前にもう一回、おじいちゃん税理士の声を聞いて寝よう。

「テレワークとは、ICT~」ワハハ!は~。いい。

投稿者: 小野寺 美奈

税理士。農業経営アドバイザー試験合格者。認定経営革新等支援機関。相続診断士。FP。 川崎市・東京多摩地方を中心にした、地域密着・現場主義。 税務の記事はご自身で税法を確認されるか個別に有料相談に来てくださいね。