2022.10.14(金) 鉄道開業150年おめでとう!
150年前に思いを馳せ、新橋駅から横浜駅まで乗り鉄してきました~。レポ。
新橋駅、横浜駅構内、桜木町駅(初代 横濱駅)、と記念企画を見学します!ちゃんと鉄道のTシャツを着て鉄ファンとして行ってきましたっ
新橋駅では、イベント開催してたわ。明日の土曜日も何かイベント開催するそうです。
鉄オタさんをチラホラお見掛けし、おばあちゃん鉄オタもたまにいました。もしかして20年後の私かも?
新宿駅から新橋駅まで、山手線に乗車です。
新橋駅を降りると、眼下に広がる鉄道の世界、ひゃっは~。
新橋駅、チカラ入れてますわね。
イベント会場の売り子さんは、本社の方かしら、超やる気の社員さんがいて嬉しい。(ダルそうな人もいます)キーホルダーは、結局「新橋駅」のようなベタなものから売れていくそうです。
私は、夫へのお土産で記念ビールを買いました~。残り僅かだったけど、ゲットできてラッキー♪(エビスビールはラスト1ゲットできました。やったー!)
現在の新橋駅は、実は開業当時の始発地点ではないそうです。徒歩5分ほどの当時の停車場へ行ってみました!タダです。(館内は撮影禁止)
シニア層と中年が多かったかな~。あとは中高生の男子もいたわね。学校帰りかな。観覧エリアは少しですが、ビデオ視聴している方が20人くらいはいたわね。
歴史や人物、モノに興味ある方は行くのがいいです!私は、横浜・桜木町駅へ行くため、ざっと眺めるだけにしました~。
ひるごはん、新橋駅の改札前でうどん。鉄道といえば立ち食いソバだな、と思いまして!(結局、座ってうどんっ)
新橋駅から東海道線に乗って横浜・桜木町駅へ向かいます。
むかしの駅看板の文字っていいよね。
駅員さん、いいよね。ビシと指さし確認しているのを見るとキュンとするよね。いつもありがとうだよ。
横浜駅ではガチャガチャの他、イベント展示もあるようです。私は横浜駅には土地勘がないので、レポはどなたか他の方に委ねることにしまっす。
新橋・横浜間の開業150年と言っているのに、横浜駅の熱量があんまり感じられないのは、初代ではないからかしら~。週末のイベントまで力温存?
さて、桜木町駅へ向かいます。
桜木町駅は、発車メロディが「線路は続くよどこまでも」です。(「ゆず」だった時期があったようです)いいよ!
ちゃんと音テツさん(男子高校生2人組)がいて、長い棒で音拾ってました。いいのが録音できているよ、きっと。
桜木町駅には「旧横濱鉄道歴史展示」があり、中等客車の再現とパネル展示がありました~。ジオラマもあったみたいだけど、気が付かなかったな。10月31日までです。無料で見れます~。
17時まで、cialで500円以上の買い物をしたレシート提示で、中等客車に立ち入りできます!桜木町駅のニューデイズで660円の記念ハンカチを購入して16:55に滑り込んだ私、ツいている!(中等客車への招待は、2022/10/14~10/17&10/29のみ)
座り心地よかったです♡
お子さんたちは、スタンプラリー(参加は無料、5か所でコンプリート)の景品もらいに来てたわ。こうして、未来の鉄オタが生まれる。
桜木町駅にて、(いつでも買えるけどサ。いいよね)崎陽軒のシューマイ弁当900円を買いました。今日は鉄道の日だから鉄道っぽい夕飯を食べなくてはならぬ。使命感。今日は買いたいじゃん。
この後、JR町田駅で貨物コンテナ弁当との出会いが待っていることを知らずに。(ちなみに、シューマイ弁当900円は夫に食べさせてあげた。干しアンズはくれませんでした)
ちなみに、桜木町駅と新橋駅のトリックアートは、既に過去の日記に計上済でございます。(ドヤ)
******
ああ、今日は楽しかったなぁ。楽しかった。
JRの広告ワードを見ていてしみじみ思う。
1872年、今から150年前に鉄道が開業したとき、私のようにワーキャした人もいたでしょうね。
1972年、鉄道開業100年記念の際には、どこかの知らない鉄オタさんがワーキャーしたでしょうね。
2022年、鉄道開業150年記念の際には、私はワーキャーしました。
2072年、鉄道開業200年記念の際には、私はすでに居なくてワーキャーできないけど、私の知らない誰かがワーキャーするんだろうな。
そう思うと、私が偶然にこのエリアにこの日に生きていることが愉快に思います。