茨城県庁の展望室 干しいもバニラを褒める回

2023.4.5 茨城県庁に観光に行ってきました~。役所メシシリーズ・スピンオフ。

・茨城県庁へバスで向かう

茨城県庁は、水戸駅からバスで20分くらい。1時間に2~3本くらいのバスがあります。

茨城県庁前の桜、バス車内から撮影

ひらりと乗りました、バス代370円!

・茨城県庁の庭

茨城県庁、立派ね!権威ドヤ感の圧がすごい。

県庁入り口の芝生と庭園の県庁お庭、とても素敵よ。

ワンちゃんのお散歩とすれ違ったけど、ワンちゃんが飛石を渡るのを全力で拒否し、自分の尻尾を追いかけてグルグルしていたのが印象的でした(県庁と関係ない)

県庁方面に向かうと、急に人工的になる。。。

茨城県の人口が300万人に達した記念に、1999.11.13に茨城県庁にタイムカプセルを作ったようです。2025.11.13に開封するみたい。あと2年半くらいね。

・茨城県庁の2階をぐるっと。

正面玄関からぐる~っと一周。

地元名産品の紹介や、休憩所や県庁の紹介ブースなどあり。職員用のキャッシュレス無人売店があったわ。

なんか、映画みたいな場所があり・・・・。

県庁の何用なのか不明ですが、何かのために、こさえたのでしょう。。。

事務で立て込んでる感じのフロアもあったので、なんか考えてあげたら・・・。まぁいいのか。こういう立派な建物で働いているのがモチベになることってあるもんね。

原資が県税であり茨城県民の方がよければそれでいいよ!

***

案内図によると、1F~2Fの役所メシは3か所あるようです。一般人が入れるのは2か所かな。(議会棟は、一般人は入れない)

物価上昇のため、いよいよ値上げするそうです

生協があり、ちょっとしたお土産や文房具、消耗品もあるので助かるわね。ミニカップ麺がたくさんありまして、ランチの味噌汁代わりだったりオヤツ・残業時の夜食だったりするのかな、などと思いながら笑

「水戸の梅」のバラ売りがあって、職員がおやつにしているのかしら。いいね。

ミニ手土産があって、近隣役所へ行く際に急ごしらえで購入できるようになっている。ワイシャツやネクタイも売っていて、部下や同僚のご家族の急な不幸にも対応できるようになっています。さすが生協。

 

なんというか、色々妄想するのが楽しかった!

・茨城県庁の25階の展望室

さて、目的の最上階の展望室へ!ちなみに無料です。

おお~!こんなに高いところから失礼いたします。茨城県の皆さん、こんにちは~!

この眺めが1周できちゃうんです。すごいKIAIです。

先ほど通ってきた、茨城県庁の正面玄関を上から。すごいキレイ!

記念スタンプを捺したり、展望室で勉強している方々を遠目で応援したり、ウロチョロしていたら夕暮れです。夜景も見れるみたいよ。

・茨城県庁の展望室カフェ レポ

展望室の25階(2023.3.27開店)と11階にはカフェがあり。

11階のカフェは「サザコーヒー」で、有名なカフェのようです~。グーグルの口コミでは、「納豆アイスがあった」と記載があったので聞いたところ、「昔はあったようですが・・・・」とのことで、現在は納豆アイスはありません!

茨城県庁11階のサザコーヒー

話題のAIチャットで聞いたみたら、「自分で作れば?醤油かけたら美味しそう」との返事があった。そっか。

25階のカフェ・パンダマーケットでは、ドリンクのほかにサンドイッチなどもあります~。

17時閉店間際だったのでサンドイッチは売り切れ。(さっき、水戸駅で納豆そばを食べたから平気)

で「干しいもバニラ」500円を注文していただきました~。

茨城が全国シェア100%の干しいもにチョコレートがかかっていて、その上にバニラアイス。ココアパウダーを降らせてあって。イイ~!

ご当地ものが食べらるって嬉しいし、大満足♪

ありがとう、茨城のみなさん~!

・水戸のお土産レポ

水戸のお土産を買って帰りました~。

水戸の梅は、県庁の生協でばら売りを購入。

水戸の梅は、紫蘇の葉にくるまれた白あんと求肥です。美味しい!160円くらい。

天狗のほし納豆は、水戸駅のニューデイズで。後引くよ~。納豆の香りは残るんだけど、粘着きがなく塩気がありまっす。堅めに干しているので、噛み応えあり。オヤツにいいわ。小サイズは300円でお釣り来た。

渚のひびきは、水戸駅のニューデイズで購入。エビせんべいの梅バージョン。500円くらい。お土産に万人受けすると思います。パッケージ可愛い。

納豆せんべいは、県庁の生協でも売ってたので、水戸駅のニューデイズで購入。自分や家族が食べる用で、お土産感はないです。

 

投稿者: 小野寺 美奈

税理士。農業経営アドバイザー試験合格者。認定経営革新等支援機関。相続診断士。FP。 川崎市・東京多摩地方を中心にした、地域密着・現場主義。 税務の記事はご自身で税法を確認されるか個別に有料相談に来てくださいね。