2023.3.31 2022年10月14日は、鉄道開業150年。記念イベント盛りだくさんのJR東日本でした!ちゃっかりファイナルパスのお替わりをしました。確定申告の仕事受注が少ないもんでつい・・・・。
月: 2023年3月
所得区分のWEB研修 個人事業が減価償却資産を売却した時
2023.3.30 税理士会のマルチメディア研修。近畿会提供、1時間で基本的な部分を学べます、有難いね~。
少額資産の譲渡は、事業所得か譲渡所得か?の部分、忘れた頃に扱うので、ミスらないように自分用に備忘メモ。
令和5年度税制改正が可決成立しました~@消費税インボイス 善き!
2023.3.29 さて、令和5年度税制改正は可決成立しました。消費税のインボイス特例をおさらい!
令和5年度税制改正が可決成立しました @相続時精算課税
2023.3.29 さて、令和5年度税制改正は可決成立しました。年末に税制改正大綱が発表され、みんなアレコレ言った後は話題に上がること減りましたが、
令和5年2月3日に法案が財務省HPに載り、令和5年3月28日に参院本会議で可決成立しました~。
甲府・身延線の鉄道旅
2023.3.25 甲府駅から、身延線の富士駅を経由して鉄道ぐるり旅!(作成日2023.5.7)
海無し県の寿司事情。山梨県の甲州すし
2023.3.25 山梨県甲府周辺のまちあるき。昭和から続いているような、お寿司屋さんが多いと感じました。
山梨県、海無し県なのに、なんで寿司屋さん多い?山梨のお寿司、食べてきたよ~!
分倍河原ハッスルにて、祝 WBC日本優勝
JR米坂線 代行バスに乗車してきました~!
2023.3.4 鉄道開業150年記念パス・ファイナルで、坂町駅(新潟県)から今泉駅(山形県)までJR米坂線の代行バスで行ってきましたのレポ!
車窓から眺めるローカル線をゆく。
令和5年3月14日のe-tax障害は起こらなかったようです
2023.3.14までに、e-tax障害は起こってないようです。よかったね~。
明日の申告期限も乗り切れ、e-tax!がんばれ!
Windows11、はじめました~税務ソフト載せ替えと印刷~
2023.3.13 去年購入したWindows11に入れ替え作業を行いましたっ。
若手税理士さん。ひとりぼっち税理士事務所のシステム入れ替えの参考にしてちょうだい。