2023.12.9 川崎駅から徒歩5分の川崎能楽堂にて、能・狂言を観賞してきました!夫と一緒に。
景清で寝た!大衆演劇の方が私には向いている・・・・。
クリックできる目次
・能鑑賞のきっかけ
偶然、NHK「古典芸能への招待」という番組を見まして、能の「道成寺」を見ました。
乱拍子と呼ばれる、独特の長い間の迫力と鐘入りの驚き!おもしろかった~(*^^*)
能って楽しそう!と思ったところ、ちょうど12月9日に開催される川崎市定期能というイベントを知りましたので、予約してセブンで支払いの上発券!
知らなかったけど、川崎には、能楽堂があるのね~。
能は600年の歴史があり、世界最古の舞台芸術と言われているそうです。
・川崎能楽堂レポ
①徒歩5分
川崎能楽堂の場所、川崎駅東口のエスカレーター降りて右へ。ルフロンの建物の先。
②時間調整にオススメ
13時からなので、腹ごしらえ兼時間調整のため、ルフロン内のフードコートでランチ。
「ピノキオ」チョイス!
奥に座っている私は”昭和のナポリタン”タコさんウインナーには目と口がありました(*^▽^*)100円でセットドリンク付けてクリームソーダ!昭和じゃ~ん
③施設レポ
団地の先に急にありました。こじんまり。
さて、これから、鎌倉時代後期の景清(悪七兵衛景清)さんのとある日の能を見に行きます~。
柱が途中で切れていて屋根がないなど、簡易型の能楽堂っぽいイメージ。(練習用で作ったのかな?)
正面席の最後列E列をゲット、見やすいけど座面が狭い・・・・。大柄の人は座れないと思います、注意。他の席は足元広いです。横幅は狭め。
女性のお手洗い洋式2つのみ。
原則撮影禁止。(ロビーはどうだろ?)
入り口に飲み物の自動販売機あり、コカコーラゼロあり。
コインロッカーなし。
待合いロビーあり、10人ほどは座れるかも?
終了後直ちに席ごとに退場指定があり、アンケート記載時間ないなら、配布をやめた方が・・・。
・事前勉強会
11月下旬には、購入者特典の事前勉強会が川崎能楽堂にてありまして、無料だし参加してきたよ~。
事前勉強会では、
①能の基本的な説明(設備やお面など)
②今回の昼の部「景清」(かげきよ)と夜の部「天鼓」(てんこ)という演目のストーリー紹介。
③先生と一緒に謡いましょうコーナー
④舞台に上がって能の歩き方体験
という豪華なラインナップ!(追加料金無しです)
レジュメを頂けまして、一緒に謡う歌詞が書いてる。・・・・まぁまぁ読めない!代々伝わる教本のコピーのようで、いわいる音符のような符号もありまして、またそういう分からなさが面白かったです。
12月9日の本公演の出演者が先生をしてくれまして、説明の時は普通の話し方なので油断してましたが、「ボクがお手本で謡います」のお手本の歌にビックリ!別人のようでした、先生スゴーイ!
参加した皆さんと一緒に謡ったの、楽しかったです。
次に、希望者に舞台に上がって能の歩き方体験。私もやる~!
6人くらいが参加、足袋を貸していただいて、こちらも当日に舞台に立たれる先生から、能の立ち方・扇子の持ち方・歩き方を教えてもらいつつ体験。
む、難しい~。事前勉強会、楽しかったです♪(結果的には、事前勉強会が一番楽しかった)
当日を楽しみに帰宅しました!ルン♪
・当日
第130回川崎市定期能~観世流梅若会~
→ https://www.kbz.or.jp/event/noh-20231209/
①一調:玉鬘(たまかずら)
玉鬘は、唄と太鼓でした。一調は、唄と太鼓の構成の事を指すそうです。へ~。
太鼓も単調で舞台上の動きがなく歌詞分からないので、夫、すぐ寝た・・・・。
内容は、源氏物語に出てくる玉鬘さんのお話のようです。夕顔さんの娘さん。自分の努力でどうにもならない話だとか。全体のストーリーは面白かったです。
予習して行きましたが、どのシーンの話なのか分からなかった!
②狂言:佐渡狐(さどぎつね)
コメディで動きも分かりやすく、おもしろかった~。
パンフレットにあらすじがありましたのでストーリーは分かってた!
納税のために旅する越後の百姓が佐渡の百姓。佐渡をディスられたと、佐渡の百姓が意地になってしまうドタバタコメディ。
佐渡にキツネはいないだろうと言われ、「さ、佐渡にもキツネくらい、いるから!」と嘘を付く。
税の徴収担当のお役人様が登場、引っ込みがつかない佐渡の百姓から賄賂を受け取り、佐渡にはいないキツネが存在するように口裏を合わせ・・・・。
あらすじがパンフレットに書いてあるし、言葉もほとんど理解できたのと、演者さんの表情やしぐさが面白くて笑った~(*^▽^*)
③能:景清(かげきよ)
80分ほどの演目。ほとんど動きが無くて言葉も分からなく、ストーリーは分かってましたが、すみません寝ました!
景清の娘さんと御付きの人が向かい合って話しているシーンでは、一切動きが無くて言葉は分からないし、初見にはキツかった~。
やっと景清さん登場するのですが、開始から60分後にやっと立ち上がるけど動きゼロ!
立ち上がったら上着を脱いで数歩の移動あり、う~ん、このわずかな動きを楽しむのが能の本髄なのでしょうねぇ~。景清は、上級者向きかも?
ラスト15分あたりの太鼓が盛り上がる時は起きたけど、頭ぼんやりしてた。あ~あ。
私は初見だから動きが多くて分かりやすいのが見たかった・・・・。リサーチ不足でした。残念。またご縁があれば!
川崎能楽堂の148席、ほぼ埋まっていました。2割くらいは寝てたからドンマイ・・・・。
一回は見ないと分からないので、歌舞伎も見てみたい!
・散歩して帰宅
狭い席でじ~っとしていたので、運動のため、20分ほど歩いて川崎競馬場まで散歩。さっきの狂言がどうしたとか、能がどうしたとか、夫婦でトークしながらお散歩。
芸術って、時に素晴らしさより、誰かと同じ時間を共有することが大事かもしれないな~。
川崎競馬場は場外(馬が走らない日)だったので広い空間をゆったり見てきました。良さそうな場内食事処をチェック!
風変わりなポスター「川崎でエゴれ」を見て帰宅いたしました。最近の日本のサッカー漫画とのコレボらしいです。へー。
夜の川崎駅近辺の庶民的な雰囲気を感じながら帰りました~。夫婦で過ごす楽しい休日でした。