30.1.1 源泉徴収制度には、問題点がたくさんある。乙欄をなくして、事業主の納税義務負担を減らすべき。
カテゴリー: 税務関連日記
補助金ビジネス考
補助金のように、税金が出ていく仕組みってビジネス化されており、専門家報酬を負担できるお金持ちや比較的時間がある人にしか行き届かない。
本当に補助金が必要な人のために、みんなの税金を使うべきなんじゃない?
証拠書類は何のため?
29.1.1 先週、松本清張の「疑惑」の映画を見た。裁判のやり取りって、書面がベースなんだね。
基礎控除の謎を追う!
29.12.25 基礎控除ってなんのためにあるの?の疑問から、基礎控除の謎を追う。ミステリーは続く。
H30税制改正大綱の、基礎控除が所得に応じて減少していくシステムなんてありえん訳よ。超過累進税率でフォローすればいいだけじゃん。
障害者控除は、こうすればよくなる!
29.12.28 所得税・住民税の障害者控除は、「ケア控除」と名称変更し、該当者も介護保険認定などにより認めればもっと良くなる!
ニュージーランドの税制
29.12.29 税理士会からの新聞を読む。
農業の未来をインタビュー
29.12.22 ひょんなことから、農業の未来について、大学教授へのインタビューに同行。
H30改正大綱 事業承継税制が!
29.12.17 与党税制改正大綱では、事業承継税制がよりよくなった!まだ、法律が通っていないけど。
後継者が事業承継して、頑張ったけど経営がうまくいかなかったら贈与税・相続税の免除システムが創設。