郡山の安積開拓 人も農作物も集まらない・・・不運の入植者@明治時代

2025.10.28作成 郡山の明治時代の安積開拓を学びました~。鉄道、水道、農業と明治時代の社会インフラが整備されていく様を学びます!

今回は農業編。

“郡山の安積開拓 人も農作物も集まらない・・・不運の入植者@明治時代” の続きを読む

コメ不足だから耕作を増やせというけど

2025.4 昨日、事務所でNHK聴き逃しラジオを聞き流ししていました~。

今、5キロのコメって4000円超するのね。耕作を増やしてもずっと今のコメ単価じゃないから、リターンを考えてから♡

“コメ不足だから耕作を増やせというけど” の続きを読む

川崎市 梨・ぶどう品評会に行ってきた~

2023.8.25 稲田堤のJAセレサへ、多摩川梨の品評会に行ってきました~。

川崎市の農業、収穫量の第1位は梨です!(第2位はトマト)川崎市の中でも、多摩区は梨の収穫量がぶっちぎり1位なのよん。(次点の宮前区の倍!)

“川崎市 梨・ぶどう品評会に行ってきた~” の続きを読む

農福連携の事例。認知症患者の農作業ケアを学ぶ

2022.9.14 農業WEB研修に参加~。農業関連の研究会主催、都市農業の勉強会だったのだけど。

参加者の方に医療関係の方がいらして、発言を受け。生きるとは何か、を私は学ぶです。

“農福連携の事例。認知症患者の農作業ケアを学ぶ” の続きを読む