30.2.23 介護保険料について納税者の方に的外れな質問をしてしまい、混乱させてしまったの巻。反省を込めて、介護保険料の謎に迫る!
タグ: 所得税
医療費控除から考える、納税者のニーズ
30.2 税務支援などで、普段は税理士関与がない納税者の方の税務申告のお手伝いをする!
自宅を買換える時の税務
「小野寺さん、自宅は賃貸なの?夢のマイホーム買いなさいよ~。ま、頑張りなよワハハ」と励まされるの巻
自宅を売っぱらう時の税務
「小野寺さん、自宅は賃貸なの?夢のマイホーム買いなさいよ~。ま、頑張りなよワハハ」と励まされるの巻
青色専従者給与を考えよう
30.1.30 青色専従者と役員給与の違いは整理した!今回は、青色専従者給与の妥当な金額やその他の注意点を考えてみよーう。
青色専従者給与と役員給与の違い
30.1.30 時期的に、青色専従者給与と法人の役員給与の取扱いの違いについてまとめてみたわ~。
H30改正 所得税改革の問題点
30.1.26 政府の考えている、所得税の税制改正ってマジでやるの?ジョークでしょ。きっと、「世論の結果、とりやめます!政治家は国民の意見を重視しますから!」の前振りだよね?ね?
個人事業主 交際費と会議費
29.11.5 個人事業主の勘定科目は、割と適当でよいです。「家事費を経費に算入していないかどうか。」個人課税はこれが全て!
支払調書はいつ届く?
30.1.25 私は個人事業主なので、前年の支払調書がパラパラと届き始めている。支払調書はいつ届くの?という疑問。多くは1月末、でも永遠に届かないこともある!
個人事業主の税務 家族口座からの支払の取扱い 所得税法56条
30.1.12 家族口座から支払ったものは、個人事業の経費になるか?贈与税がかかるか?個々の状況により異なるので、税理士に相談してくださいねー。