2020.11.15 コロナで、税務申告書の期限延長が認められていますが、期限延長した場合には、予定納税と中間申告はどうなるの?を考えてみました。
個人事業主を主に、考えてみます! “コロナの期限延長で予定納税と中間申告は” の続きを読む
川崎市多摩区登戸 南武線の税理士です
2020.11.15 コロナで、税務申告書の期限延長が認められていますが、期限延長した場合には、予定納税と中間申告はどうなるの?を考えてみました。
個人事業主を主に、考えてみます! “コロナの期限延長で予定納税と中間申告は” の続きを読む
2020.10.5 消費税の簡易課税の税務賠償はおかしい。
2020.9.16 2023年に予定されている消費税のインボイス制度。延期かも知れないけど、2020年9月16日時点で考えていることを記しておきます~。
総理大臣変更で、どうなるか分からないけどね!
2020.9.5 検索ワードより、廃業時の所得税の確定申告・消費税についてお困りの方がいるようです。
2020.8.3 今夜の晩御飯は、仕事帰りの夫がカツとちらし寿司を買って事務所へ持ってきてくれました。
「ピンポーン。どーも、”夫ウーバーイーツ”です~」だって、ウケる!
うちの近所でも最近、ウーバーイーツを見かけるの、増えたわ~。
2020.7.12 不動産を売買した際に、固定資産税を日割り精算することがよくあります。この日割り精算した固定資産税(以下、未経過固定資産税といいます)は、売買価格扱いなのですが・・・。ヘンだよね?
2020.6.3 2020年7月1日から、消費者向けに販売する商品のレジ袋は有料化されます。
有料化されたレジ袋代。会計や消費税について考えてみましたぁ~。妄想だけど~。
2020.5.24 コロナの緊急事態宣言が解除になりそうです~。これからもテレワークを続ける会社は多そうですね~。
テレワーク、つまり在宅勤務の経費の税金・会計処理について私も考えてみました~。経済的利益という考え方が大事なのでは、と思います。
2020.3.22 休業手当や有給休暇の税金について。
※追記2020.4.7 非常事態宣言対象地域の要請された休業については、以下とは別の取り扱い(不可抗力休業)になろうかと。社労士さんに聞いて!