単純に課税の公平性、担税力を考えたら、単一税率ではない方がよいのでは?複数税率上等時代がくるのか?
消費税率5%+個別消費税の時代がよいのでは。
川崎市多摩区登戸 南武線の税理士です
消費税は水平的公平(等しい担税力に対しては等しい課税)があるらしい。逆進性があるから、消費税は公平ではない。
けど、タックスミックスを考えるとだいたい公平だった件。
29.8.24 神奈川に引き続き、東京青税でも消費税について議論。
青税では、シンポジウムという、発表会を毎年やるらしい。
29.8.9 軽減税率についての勉強会に参加。
税理士会などの団体の一部には、決算が終わってから簡易課税を選べるようにするという要望を検討している。