軽減税率は低所得者対策になっている。

29.8.24 神奈川に引き続き、東京青税でも消費税について議論。
青税では、シンポジウムという、発表会を毎年やるらしい。

今年のテーマは消費税。軽減税率と、タックスミックスを学ぶ!

・低所得者対策になっている。

ところで、軽減税率は低所得者対策になっていないという批判が多い。高額所得者が恩恵を受けるからけしからんとか、事務が大変とか、そんな理由が多い。

いやいやいや。

「低所得者対策」だから。

低所得者が助かればそれでいいんじゃないの。

だいたい、高額所得者と低額所得者と、どっちが多いの?エンゲル係数は低所得者の方が高いでしょう?別に、食料品等以外は2%増税になるんだからいいじゃないの?ダメ?

・高額所得者は全体の約13%

高額所得者って全体で何%くらいいるの?平成27年の国税庁のデータより。→https://www.nta.go.jp/kohyo/tokei/kokuzeicho/shinkokuhyohon2015/pdf/gaiyo.pdf

所得階級別の構成割合をみると、200万円以下の申告納税者数は全体の30.8%であるが、所得金額及び税額はそれぞれ6.6%、0.9%となっている。

一方、1,000万円を超える申告納税者数は全体の12.8%で
あるが、所得金額及び税額はそれぞれ54.4%、82.7%となっている

これしかいないの。いっぱい納税しているから消費税の食料品等くらいオマケしてあげて。

軽減税率によって減る税収は6000億円~1兆円くらいらしい。1年で。

6000億円と1兆円の間をとって、軽減税率による減収8000億円×高額所得者13%(81万人)=1040億円が高額所得者が軽減税率の恩恵を受ける部分。という計算をしてみた。

 

国民負担率(税+社会保険料)=42% → 財務省HPより http://www.mof.go.jp/budget/topics/futanritsu/sy2902n.pdf

・軽減税率のコストは?

平成27年(2015)に中小企業庁が軽減税率のための補助金や告知などの予算要求額は1170億円。中小企業庁HP→

http://www.chusho.meti.go.jp/zaimu/zeisei/2015/151218keigenzeiritu.pdf

軽減税率の高額所得者から取りはぐれる食料品等部分の消費税が毎年1000億円ほど。収入200万円超~1000万円以下からも取らないといけないから・・・。これじゃ数字がおかしいね。私のこの数字はダメだ~。

補助金・告知などの1170億円は、1回きりだろうけど、見えないコストがこれから出てくるよね。

 

・給付金のコストは?

臨時福祉給付金のコストは、平成26年度~平成28年度累計で給付金が6176億円、同じく累計で事務コストが約1000億円かかっている。平均すると1年度で2000億円の給付金と事務コスト300億円をかけたってことだよね。

給付金だと・・・。いくら給付するかによるけど、ざっくり@5000円~6000円として、1500億円くらいかしら。別途事務費300億円かかる。

 

・給付金がよかったのに

高額所得者が得するからダメとか、事業主が大変だからとか、それは軽減税率に反対する理由には弱いと思うんだよ。

3年間で根付いてきた臨時福祉給付金制度を利用しよう、ダメな点は改善していこう!という論調ならまだしも。

5%から8%に消費税が増税になったとき、低所得者対策で臨時福祉給付金を平成26年から平成29年まで給付した。が、申請制度なので分かりづらく評判が良くなかった。

「住民税非課税世帯」って、本人はどうやって知るの?「確認じゃ!臨時福祉給付金」より→ http://www.2kyufu.jp/youken.html

年末調整と特別徴収で自動で税金が納税されている仕組みで、自分の住民税がいくらかということも知らずに過ごす人が多いのに…。スパルタじゃないの?該当する人に直接通知すればいいのにねぇ。

やはり、申告納税制度にはほど遠いのが現実なのですよ。

・もう軽減税率でいいよ

ほんとはマイナンバー導入で、運営側で各人の所得と還付金振り込み口座を把握して、自動入金したかったんだと思うんだけど、マイナンバーに反対する人も多くて、マイナンバー制度が難航。

暫定的に軽減税率でいいじゃない?10%増税のための踏み絵が軽減税率制度なんだからさ。

しかし、免税農家が影響を受ける、という問題は見過ごせない!国税庁HPより平成16年の論文→ https://www.nta.go.jp/ntc/kenkyu/ronsou/46/takada/hajimeni.htm

・社会保障と税の一体改革なんだって

軽減税率も、「社会保障と税の一体改革」の一部なんだよ。勉強になったねぇ~♪

 

消費税率引上げ再延期による社会保障への影響 立法と調査 2016.7 No.378(参議院事務局企画調整室編集・発行)より → http://www.sangiin.go.jp/japanese/annai/chousa/rippou_chousa/backnumber/2016pdf/20160701126.pdf

2016の記事だけど、消費税10%と同時に年金受給者支援の給付金(先行して行われた)10年年金(先行して29.8から開始)・低所得者の介護保険料の引き下げ(段階的に開始している模様)を検討しているみたいだった。

消費税増税にあたり、1%増税ごとに2.7~2.8兆円税収が増える見込みらしい。へー。

財務省HP いままでの経緯 → http://www.mof.go.jp/comprehensive_reform/index.htm

結構前から考えられていたんだね。

まだまだ、軽減税率の勉強は続く。いや、悪くないって。

投稿者: 小野寺 美奈

税理士。農業経営アドバイザー試験合格者。認定経営革新等支援機関。相続診断士。FP。 川崎市・東京多摩地方を中心にした、地域密着・現場主義。 税務の記事はご自身で税法を確認されるか個別に有料相談に来てくださいね。