2020.8. 2020年の各種定期総会は、コロナのため、ほぼWEBになりました。
タグ: 税理士会
第64回 本会の定期総会@ライブ配信
2020.6.23 本日は、横浜にて税理士会の定期総会でしたわ~。WEB視聴参加しました。
懇親会がないため、今年は国税局長の顔を見ることができなんだ。毎年スピーチ聞いて、名刺もらって人物評価しているのに、今年は会場開催がないからつまらんな~。
確定申告の添付書類と電子申告(税務代理も)
2020.4.1 今回の確定申告から、給与や年金の源泉徴収票の提出が省略OKになりました~。添付書類について、調べてみました!
ついでに、税理士の無償独占・有償独占についても考えたわ。(オタク向け)
次なる税理士法の答申、を読んだわ
2020.3.31 粗末に置きっぱなしだったけど、「税理士界」1386号を読みました。税理士会連合会が発行する、全国の税理士向けの会報誌です。税法よりも税理士制度の話が多いよ。
WEB研修で税理士法を学ぶ
2020.3.29 税理士業界の話。外出自粛要請で在宅勤務がなんとかって話から、税理士業界の在宅勤務を、という議論をちょいちょい見ます。
国税局 電話税務相談の税務支援レポ
楽しそう。消費税体験ゲーム
2020.1.17 支部の税理士さんたちとミーティング。
にほん税理士政治連盟の定期大会へ2019
2019.9.26 品川にて行われた、日本税理士政治連盟の定期大会へ行ってきた!わたしもモノ好きだな…
税理士の未来像 税金の裁判官
2019.8.28 今日は代々木にて、税理士法の勉強。THE 憲法と税理士 というタイトルで。
税理士は税金の裁判官、というのはどう!裁判官は税金に詳しくないのです。それでいいのです。税理士がサポートします。日当をください。
税理士の職場体験事業。その後
2019.7.26 税理士会の支部の仕事として、単発で、税理士の職場体験事業(対象者:中学生)を行った!今日は、中学生からの感想文が届きました~。ありがとう~。