青税の祝賀会へ行ってきた

東京青年税理士連盟(通称:青税)の第66回(平成28年)合格祝賀会へ行ってきた。

東京青年税理士連盟 合格祝賀会
東京青年税理士連盟 合格祝賀会

試験合格者の、合格年は「新卒のカード」状態。青税の祝賀会には行った方がいい。初年度は安いし。今のところ、モノを売りつけられたりすることはないよ。雰囲気がなじまなかったら、途中で帰ればいい。そんな人はいそうもなかったけどね。

先週のTAC合格祝賀会で、青税のパンフレットをもらい。パンフに写ってる会員が少なかったので、サークルか何かかと。どんな団体かもわからないので、しっかり検索してみた。http://www.tokyo-aozei.org/

税理士先生のブログに、年会費の概算額・退会できると書いてあったので、行ってみようかな、と。TAC祝賀会で友達になった同期くんも行くという安心感もあった。タダだし。

受付から祝賀会

パンダ組

名前、住所、電話番号を記載して、受付で提出。(パンフに事前に記入した方が早いよ)名刺は持って行った方がいい!30枚は持って行った方がいい!話がふくらまないよ。

受付で、グループが指定される札を渡される。私はパンダ。立食パーティがあるんだけど、その机の割り振り。グループごとのクイズ合戦もあったよ。

まずは、会議室でエラい人のお話。

TACとは全然雰囲気が違う。まず、開催側がめっちゃフランクだよね・・・

TAC「おめでとうございます。心より祝福申し上げます」

青税「おめでと~!大変だったよね、お疲れ様!でね、青税では~」くらい違う。(※感じ方には個人差があります)

まぁそうなんだよ。TACの祝賀会は卒業式だけど、青税の祝賀会はプレ入学式だもんね。そして、今後はこんな流れになるよ、という話がメイン。

東京税理士会の副会長も来てくれた。来賓が豪華すぎ。

最初は、新合格者がアウェー感にやられてたけど、教授で税理士の先生が場を和ませてしまう。こんな数秒で、空気が変わるとかあるんだね。

青税とは何か

青税とは、サークルなんだと思う。主に試験組で構成されてる。主な目的は、勉強会だね。交流会もあるけど。勉強メインの人は、勉強会後の交流会をパスすればいいのかもね。

会費は、東京・神奈川・千葉・埼玉、それぞれの青税ともにだいたい年間2万5千円くらい。毎月2000円ってことだ。ただし、新入生は一年間は半額ってところが多かった。

支部と違い、どの青税に加入してもいいし、重複加入もOK。青税ごとに開催するセミナーが違うので、私は東京と神奈川と両方加入するつもり。最初の1年はお安いので、、、2年目以降は、どっちかにしようかな。

セミナーは、神奈川は参加料なし、東京は1回500円。超お得。交通費の方がかかるじゃん。

東京青税は、代々木駅から徒歩7分。最初はちょっと場所が分かりづらい。早めに到着するように家を出て良かった。

退会もできる。「気楽に入ってね」とのこと。加入してきた。なんとなく、ここはケチるところではないような気がして。

青税の魅力

・多すぎるセミナー(安い)

・同業者の知り合いがめっちゃ増える(色んな相談ができる)

・少ないけど部活がある

なんといっても、多すぎるセミナーが魅力。有名な先生が講師をしてくれたり、セミナー内容も「行きたい」というものが多い。これ、どっかの税理士法人みたいにセミナーをDVDで売ったらお金になるんじゃないかな?横流しされちゃうからダメかな。平日の夜だから、勤務の人は来れないかもね。土日開催も検討しているみたい。

先輩税理士先生と一緒に勉強できるのが面白い。一緒の勉強会を受けて、どんな風に思うのか、聞いてみたい。支部に加入するんだから、一緒かもしれないけど。

青税の会員同士は、さん付で呼ぶルールみたい。(今回は私はまだ登録が終わってないので、先生と呼んだけど。というか、名前が覚えられない)祝賀会で加入募集だからなのか分からないけど、先輩税理士先生はみんなフランクよ。さすがサービス業って感じ。中学の同窓会くらいの勢いで、すっと入って行けたね。

話しかけるのが苦手な人でも、先輩が話しかけてくれるよ。だから、誰とも話したくない人は、来ない方がいい。

横のつながりを重視して、上下関係はないみたい。同期同士は、年齢に関係なく仲良くした方がいいよ、ってアドバイスがあったよ。そうかもしれない。今までの経験はそれぞれだけど、同期はみんな、1年生だもんね。

マージャン
メンタンピンが最強

東京青税には同好会がある。麻雀・ブラスバンド・ゴルフ(だったかな?)。興味がある人は、加入できる。麻雀同好会があるから東京青税に行ったといっても過言ではない!麻雀部は7月と12月に集まりがあるみたい。風1

果たして、会費だけで組織運営ができるのかな・・・と思っている。

懇親会。食うよ。

会議室でスピーチと今後の流れを聞いたあと、新合格者だけで集合写真。パンフに写ってたのはコレだったんだ。会員全員が写ってるのかと思ってた。

今年は、去年の倍くらいいたんじゃない?

写真撮影の後は、懇親会。パンダの机にて乾杯。スピーチは短く、グラスの氷で手が冷たくならなかった。

参加者はざっくりだけど、新合格者が80人くらい、参加してくれた先輩税理士先生が100人くらいかな。大盛況ってかんじ。

青税 祝賀会 ごちそう

乾杯後、テーブルにお寿司もあったけど、中央に色んなごちそうがある。残したらもったいない!食うよ!!

ドリンクは、ビール・ウイスキー・ワイン・ウーロン茶・ジンジャエールなどなど。

ガツガツ食べている人は少なく、ほとんどが名刺交換したり話をしていた。神奈川・千葉・埼玉の人は、受付で住所を確認して個別に勧誘がある。来週の土曜日に祝賀会がある。そっちにも行ってみるという人もいたけど、地理の関係で考えていないという人もいた。こういうのは、気持ちがないのは正直に言った方がいいよね。

ごちそうは、いつでも食べられる。今、ここに集まった人と交流できるのは今だけだ!どんどん交流しないともったいない。でも食った。エビチリとかうまかったな。
登録相談会コーナーもあり、相談にのってくれるよ。私は途中まで作った履歴書をもっていって、実際に見てもらって感想を聞いた。(登録を保証してくれるという趣旨ではなく、あくまで相談)

青税の祝賀会で、お土産をもらってきた。

青税 お土産

税務通信の試読、ボールペン、税理士用箋(何に使うんだろ?非売品なんだろうか?)。

そして、セミナーのお知らせ!これが一番うれしい。

この後、二次会(新合格者はタダ)にも参加してきた。飲み放題で、食事もたくさん出て、ここまでしてもらって申し訳ないって感じ。さらに三次会(おごってもらった)までいて、23時までおしゃべりしていた。

今日は楽しかった。すごく、楽しかったな。

来年以降は、私がもてなしてもらったように、私が新合格者をおもてなしするよ。​​

投稿者: 小野寺 美奈

税理士。農業経営アドバイザー試験合格者。認定経営革新等支援機関。相続診断士。FP。 川崎市・東京多摩地方を中心にした、地域密着・現場主義。 税務の記事はご自身で税法を確認されるか個別に有料相談に来てくださいね。

「青税の祝賀会へ行ってきた」への1件のフィードバック

コメントは受け付けていません。