OTC薬品を買ってみた。

クスリのナカヤマ改装中

セルフメディケーション税制のニュースを見た。スギ薬局が取材を受けていた。我らのクスリのナカヤマは?
遊園のパチンコバンバンの隣のクスリのナカヤマは、現在改装中で、隣のビルで営業中。

2階の化粧品も処方箋受け付けも変わらずやっている。

バンテリンは、値札が白地のものと青地のものがあった。レジ裏のイブなどの風邪薬も、値札が白地のものと青地のものがある。

店員さんに聞くと、「値札が青地はセルフメディケーション税制の対象です!」とのこと、店内にお知らせのポップがあった!やるじゃん!

OTC医薬品 値札

ニュースでは、レシートに印字があるとあったけど、クスリのナカヤマはどうしてる?セルフメディケーション税制対象のルル錠を購入した。

OTC薬品レシート

 

やっぱり印をつけて、分かるようにしてるね。(薬にシール貼ってなくてちょっとがっかり)

バンテリンはセルフメディの対象、愛用のサロンパスは対象外。うーん。この場合はサロンパス買うかな。愛用のがない薬は、値段が同じくらいならOTC薬品を選ぶかも?

今年からは医薬品を買ったらレシートは捨てないでとっとくのがいいね。でも、ニュースでやってたけど、医療費控除のために確定申告するなんて、やってられない!という声もあった。

クスリのナカヤマ会員カード

で、ナカヤマはすごいよ。会員カードとセルフメディケーション税制対象のOTC薬品のデータを組み合わせて、今年のセルフメディ税制適用金額を教えてくれるようになっている。超助かるじゃん。システムに結構投資したのかな?ビックデータを扱うから、平成29年税制改正の試験研究費の税額控除の適用があるかもね。もし、クスリのナカヤマが他の事業者にシステム外注しててもクスリのナカヤマに適用があるよ。

クスリのナカヤマおそるべし。

でも、この累積した合計値はあくまでも参考値なので、12,000円を超える場合を想定して、薬を購入したレシートは全部とっておかないとね。医療費控除とは選択適用で、などの細かい話はこちら。(過去記事)OTC医薬品の探し方 セルフメデイケーション税制→https://mina-office.com/2017/01/05/otc-selfmed/

うちは、毎年微妙に医療費が10万円前後だから、今年はセルフメディの方を選ぼうかな。来年、セルフメディを計算しようっと。こうなると、あちこちにあるクスリのナカヤマで買おうかという気持ちになるね。だって、値札の色が違うから、見やすいもん。ざっくり計算もしてくれるから、年末辺りにセルフメディの適用があるか分かりやすい。・・・でも思惑通りに行動するのは抵抗がある!会員の購入履歴は、ナカヤマだけで使うのはいいけど、他に売ったりしないよね。

やっぱり、制度を簡素化して、マイナンバー提示で医薬品を購入すれば、一定の条件を満たしたら自動で税金キャッシュバックがいいと思う。

クスリのナカヤマ、養命酒推しが半端ない。チラシがレジ袋に入ってたし、自宅の郵便受けには私宛にお手紙、養命酒買って!だって。

なんだよ!分かった、買うよ。​​

投稿者: 小野寺 美奈

税理士。農業経営アドバイザー試験合格者。認定経営革新等支援機関。相続診断士。FP。 川崎市・東京多摩地方を中心にした、地域密着・現場主義。 税務の記事はご自身で税法を確認されるか個別に有料相談に来てくださいね。

「OTC薬品を買ってみた。」への2件のフィードバック

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です