起業塾 卒業式

29.8.5 川崎市の商人デビュー塾の卒業式に行ってきた!檜原村の反省会も名古屋の全国総会もパスした理由はここだ!


約2ヶ月、何気にキツかったよ。ぬるい授業と思っていたけど、中身はビッシリ。厳しくて有名な先生らしく、超お得な塾だった。

発表会があったりしてプレゼンの練習も出来たし、先生の方針で同級生との接点を増やす授業があったから、みんなと仲良くなったよ。

後半は、休み時間は同級生同士で話すことが多くて、本当の学校みたいだったね。

同級生ライングループに参加して、同級生のブログを見たて誉めあったり、明日の宿題頑張ろうと励まし合う日々は、休みがちだから引け目があったけど、すごく楽しかったよ。

授業の内容は、段々難しくなってきて、ITとか情報などのテーマでは追い付けないこともあった。

読み返して復習しなくちゃね。

税理士の私が知っている創業とは、全然違っていたよ。自分が起業するにあたって知っておくべきこと、教えてくれたよ。

私がこれから関与するであろう納税者の方は、ここまでのレベルを勉強している人もいるんだね…

当初から、自分には経営コンサルはできない、私は税理士で経営は素人、と言ってきた。風呂敷広げないでよかったぜ…で、その気持ちは、もっと強くなったよ。(もちろん、経営コンサルが得意な税理士はたくさんいるよ。私は違うというだけ)

経営判断は、自分でやりたいもん。中小企業診断士にアドバイスもらって、それを参考に自分でどうするか決めたい。自分で決めたことって、失敗しても糧にできるじゃん。途中で方向転換もできるじゃん。

専門家のアドバイスを何も考えずに言われた通りやることは、私は良くないと思う。人任せはつまんない。

税理士の経営アドバイス聞いて、いまいちならばその通りにしなくていいでしょ。でも、税金のルールには従ってね。自己解釈は良くないよ。

最後の授業では、先生の心の授業みたいなところもあって、私にはとても参考になった。経営方針に賛同するところも多く、環境も一部似ていて、士業としてのあり方など、ためになったよ。

授業の後、懇親会を運営の方が用意してくれての。

みんなで銘々におしゃべりをして、最後に運営の方が当初から、撮ってくれていた写真をまとめて、各人の事業の特徴なども纏めてくれてた。結婚式みたい、とポツリ、誰かの声が聞こえたよ。

いっぱい勉強した。楽しかったよ。先生からも、同級生の熱意からも、学んだことが多い。

施設の方、裏方を支えてくれてありがとう!水曜の夜と土曜の午前中、休みたいのに嫌な顔しないで助けれくれてありがとう!私は、公務員を信じてる。

みなさん本当にありがとうございました!同窓会やろうね!

ところで、この修了証で、会社設立の登録免許税の補助金をゲットだぜ。いただく予定の補助金を、司法書士への報酬にあてて、アドバイスをもらいにいく予定!

そして、毎年均等割りを納め、いずれは法人税も納めていく予定なので、補助金はもらうけど、川崎市の税収に寄与するからペイできるからね!

補助金は、このように有効に使うべきで、補助金が目的になるのはよくないよ。

正社員で募集したのに補助金制度の関係で、採用時にアルバイト扱いなどにして、一定の要件を満たしてから社員にして補助金をゲット、みたいなのは良くない。

その社員の士気を落として、社内の評判を落として、補助金をもらったところで、なんか良いことあるの?

補助金の使い方はこうだよ。

契約社員がいる。社員登用したいけどコスト増になるから迷ってるケース。一時的だけど補助金があるし、社員登用することで士気があがるなら利益も上がるんじゃないか、社会貢献にもなるよ。

投稿者: 小野寺 美奈

税理士。農業経営アドバイザー試験合格者。認定経営革新等支援機関。相続診断士。FP。 川崎市・東京多摩地方を中心にした、地域密着・現場主義。 税務の記事はご自身で税法を確認されるか個別に有料相談に来てくださいね。