本日は、小学校で租税教育講師!

2019.11.20 となり街の小学校で、租税教育の講師をしてきました~♪ 応募があった際、大至急立候補の上、「〇〇小学校はとなり街だし、梨税理士のわたし、強く要望します!」とごり押しした甲斐がありました。

1年ぶり3回目。ぜーんぜんうまくできない。あ~時間を計測して何回もシュミレーションしたのに全然出来ない。グダグダで。ごめんごめん!

とりあえず、「多摩川梨、いいよね!」

と、

「わたしが経費で1万円払うと、もれなく消費税1000円のお支払いもついてくる。あ~消費税1000円がなければ、多摩川梨をもう1袋買えたのに、と思っちゃう。

けど、ちゃんと払うよ。それはみんなで決めたことだし、守るべきことだし。それに、私が多摩川梨を我慢して払った1000円は、税金として”みんなおサイフ”に入って、いいことに使われる。そう思うし、そう信じてる。だからちゃんと私は払うんだよ」

を言ってきました。

しかし、マリンとヤマトのDVDは人気です。

これは、私のようなダメ税理士が、ハードルを下げている(国税庁はありがたく思え)から分かりやすく感じる😞のと、有名声優さんのおかげ(フィーは税金ですよね)であり、

「(災害やごみや医療など)生活が悲惨になるから税金は大事」は間違っていると思います。教育ではなく洗脳ですね。まぁ、教育とは洗脳なのかもしれないけどね。

租税教室の講師は、学ぶものが多い。

一方、気を遣うことが多い上に、1億円の運搬で疲労困憊だったり、DVD持ったかなとか、USB持ったかな、みたいな機材に振り回されることがあって。

もうちょっとストレスない運用が出来ないかしら。小学校に辿り着く前に疲れちゃうよ。

まぁいいや。

国税庁のDVDの前振りを読まされてるだけなんだよな~って思いつつ、「みんなで話し合うことは大事なんだよ!自分の意見も友達の意見も大事にしてね!みんなで決めたルールは守ってね!(それが民主主義)」とちゃっかり話してきて帰ってきたわ。

目の前の大人が伝えたい何かがあるんだってことは、こどもにも分かるみたいで、真剣に聞いてくれるよ。手短かで分かりやすければ、ね。

どうも、小学校の皆さん、先生方、お時間をいただきありがとうございました~♪

投稿者: 小野寺 美奈

税理士。農業経営アドバイザー試験合格者。認定経営革新等支援機関。相続診断士。FP。 川崎市・東京多摩地方を中心にした、地域密着・現場主義。 税務の記事はご自身で税法を確認されるか個別に有料相談に来てくださいね。