到着確認する派。折り返し連絡をサボらない

2020.10.16 クライアントなどから、書類郵送を複数からいただき。士業たるもの、すぐに連絡しておく方がいいと思います。相手を不安な気持ちにさせると、トラブル誘発させちゃうので。

たとえば領収書や通帳のコピーなどを郵送いただいたとき。

なるべく到着メールをするようにしています!わたし、真面目だから。

人によっては、「書留だから連絡不要では」とか、「いちいち連絡するのは相手のご迷惑」などお考えもあると思うけど。先方が「忙しいから連絡しないでよ」と言われない限り、郵送物到着の際にはメールしておいたほうがいいと私は思っています!

資料を郵送していただいても、すぐに着手できない時がほとんどなので、「ご郵送どーも!資料をお預かりしています、精査します」程度のメールです。

わたしの、事務所の戻りが夕方過ぎだと、到着確認メールが夜になってしまう。当初は、それを気にしていた。

相手の都合のよい時間や曜日を考えてメールしようとすると忘れちゃうよね!で、数日経つと「いまさら・・・・」になってしまうので、夕方過ぎや土日でも連絡しちゃうようにしました。

この段階で「お願いしていた○○銀行の○頁がないです」レベルまで連絡しようと思うと、いつまでも終わらないので、到着のお知らせのみとしています。

税理士側は受け取ったことを分かっていても、進捗状況(まだ手つかず、など)はクライアントは分からないよね。

最近気がついたけど、クライアントの多くは「センセー、出来た?」って言いにくいのかもしれないわ。

(そういうことを遠慮無く言ってもらえる信頼関係を築かなくてはならないよね)

あっ!しまい込んでて忘れてた!という先生もいるでしょう。(私は未処理資料の存在を忘れるほど忙しくはない)

業務が同時期に立て込んだり、急ぎや時間がかかる業務が横入りしたり、こちらの都合で処理が遅れていることもあります。(私はこういうケースはたまにある)

おのでらのクライアントの多くは月次決算をしないのでのんびり事務所ですが、資料お預かりしたら早めに済ませたいものよね。早めに開封して確認しないと、不足資料すら把握できないからね。

クライアントによっては、「実は借入れを検討してるから早めに知りたいけど・・・・税理士さん忙しいかもしれないから待つか・・・・・」という方もいるかもしれない。

けど、クライアントが待っていると思っていないケースがあるので、納税者さんはメールなり電話なりで「センセー、進んでる?資料を待ってるヨ」と税理士へ教えてあげていただけると助かります。

・・・・メールの返事がなく、電話で事務員さんに伝言し、それでも対応してくれない士業はいるようです。

もしかしたらそれが士業のスタンダードかもしれないけど、わたしはちゃんと連絡して「うざ」と思われる方がマシだな、と思っております。

こっちがまめに連絡していると、クライアントも慣れてきてちょっとしたことも教えてくれるようになるんだと思うんだ(願望)!

クライアントに「車の買い換えくらいで連絡したら悪いかな」と思わせないようにしたい(教えて欲しい)です。・・・・明細書を捨てちゃったりするんで!

投稿者: 小野寺 美奈

税理士。農業経営アドバイザー試験合格者。認定経営革新等支援機関。相続診断士。FP。 川崎市・東京多摩地方を中心にした、地域密着・現場主義。 税務の記事はご自身で税法を確認されるか個別に有料相談に来てくださいね。