先輩税理士の話。開業体験談を話しに行くR5

2023.4.15 今日は午後から代々木に出かけ、代々木のおともだち主催のイベントのゲスト参加です。

私が税理士登録中の頃、先輩税理士の話を聞くイベントがあると聞けば、まぁ行ったよ。

試験合格から税理士登録直後くらいまでは不安しかないし、プータロー(無職)だったので話す人もいなかった。

なので、イベントや勉強会は有難かったな。

5年前の先輩税理士の話 → https://mina-office.com/2018/01/24/senpai-zeirishih30/

***

あれから6年。

当時は、税理士開業についてのインターネット情報はとても少なくて、核心に触れるような情報にリーチすることはできなかった。

今ではタマゴ・ヒヨコをターゲットとした情報がとても増えたので、情報収集には事欠かないわね。

6年も経って振り返れば、生き延びてはいるし、有難いことに受注もあり、環境に恵まれただけかもしれないけど、一定の努力が報われている実感はあるわ。

おもしろいことが山ほどあって、おもしろいことの60%くらいは不安・辛苦があって、心理的利益率は40%くらいかな。

当日に話すことは、だいたいブログに書いてあることばっかりだし、私はまちの普通の昭和スタイルなので、大して参考にならないかもしれないけど。

今の流行は、クラウド・WEB面談・チャット、ですわね。手ごろな価格で顧問数たくさん、が流行りですわね。

私の今は、記帳代行、訪問で面談、電話、LINE、メール、資料は郵送、って感じ。私にはこの距離感が心地よいかな。

受験生だった頃、こういう事務所にしよう、こういうスタイルにしよう、と思っていた通りになってる。想定外なのは受注数が少なくて、税理士なのにこんなにヒマでヘイ事務所はこの先大丈夫なのかなと思いつつ、時間が足りなくてヒー、という経験は少ないわ。

これなら集客になるだろうと思ったことは、うまくいっていない!私には経営のセンスがないのか・・・・。いやいや!まだまだ諦めていないよ!

現在、おかげさまで事務所の家賃は払えているし、昭和スタイルの需要はまだまだあると思うわ。

3年目でやっと黒字化。インターネット上の勝ち組の急成長ぶりってすごいけど、あれが業界の一般リアルではないな、と思う。

***

当日は、プリンターや事務所インフラの話をしようと思います~。

私は相続税・譲渡所得税も受任するので、資産税もやろうと思う方にも参考になるといいなと思うわ。

投稿者: 小野寺 美奈

税理士。農業経営アドバイザー試験合格者。認定経営革新等支援機関。相続診断士。FP。 川崎市・東京多摩地方を中心にした、地域密着・現場主義。 税務の記事はご自身で税法を確認されるか個別に有料相談に来てくださいね。