2025.3.31 小田原城で桜を見た後、神奈川県小田原市の鈴廣かまぼこの里へ行ってきました~。
・小田原観光の所要時間
小田原城観光からかまぼこ博物館まで、グループ旅行とかでお馴染みかもしれませんが、私は初めて来た~!
10:30頃に小田原駅到着、風祭駅出発は15;30頃でした。のんびりできました~。
小田原駅から小田原城観光で3時間(お庭と天守閣と資料と映像たっぷり堪能)、移動で20分前後、風祭で90分くらい滞在しました。ひとりだからネ。
ガチ旅行の場合、この後に箱根湯本で宿泊とか日帰り温泉とかなのかもしれないけど、この後があるので私は帰りました~。小田原城の後、湯河原温泉もいいわね。
・小田原駅から風祭駅へ
小田原駅から箱根登山鉄道で数駅。20分に1本くらいで電車出てます~。小田急線のホームの端っこなので、時間に余裕を見て鉄道に乗るのがいいわ!(パスモでOK)
ほんの7分ほどの乗車時間。ローカル線ぽい車窓がイイ!よ♡
かまぼこの里は、風祭駅を降りたらすぐです~。箱根方面から来る方は、踏切を渡ります。
風祭駅にロマンスカーは止まらないけど、通るのは見れる♡激写できました、やった~♪
・かまぼこの里
平日の昼過ぎなのに、お客さん多い!人気なんだなぁ。土日はとても混雑しそうね。
かまぼこの里 HP→ https://www.kamaboko.com/sato/
風祭駅からすぐのかまぼこの里、1階はお土産屋さんとカフェなど。観光地だけどかまぼこ屋さんが経営しているので、ドリンク料金は良心的と感じました。
かまぼこに自信があるから!かまぼこで稼ぐんだという意気込みを感じる!
今日は2階は団体さんの食事場所で貸し切りとのことです。
建物を抜けると、別の飲食店もあります~。いくつかあるよ。お値段が高そう・・・。
・かまぼこ博物館
かまぼこ博物館は、かまぼこの里の隣にあります~。信号を渡るとすぐでした。かまぼこ博物館の入場料は無料よ!
1階で体験コーナーの申し込みと支払いレジがありました。予約しなくても空いていれば出来るのかも?月曜の14時くらいからチラ見したけど、満席が結構ありました。
ちくわ体験は770円、かまぼこ・ちくわ体験は1760円、あげかま体験は1100円、と書いてありました~。楽しそう~♪今度、予約して来よう~っと。
かまぼこの里HP 体験教室・ツアー → https://www.kamaboko.com/museum/program/
体験をしない人は料金発生しないので順路に従って右の階段から2階へ。かまぼこの板アートです。
3階は「食と化学」フロア。。休憩スペースが少しありました。孫が体験を終わるまで待っていると思われるおじい&おばあが多いかな。
私は化学に興味なくてあんまり刺さらなかったワン。
1階の「伝統と技」が面白かった~♪ガラス越しに職人さんの仕事が見れて楽しかった!職人さんが何かを作っているのを見るの、大好きなんだよ~。
かまぼこの種類や魚の種類が展示されていて馴染みがあって面白い~。
かまぼこ博物館には30分程度いたかな。次は予約して体験したいです!
・かまぼこの里 周辺
かまぼこの里へ戻ります、昔からの佇まいを残した本店のかまぼこ売り場もありまして、高級感ありありでめっちゃ入りづらい!!
こういうの、大事ね~。こんなに高級な店のかまぼこなんだなって分かりました。今は、お土産コーナーで厳選して、買えるんだな~。(値段は高いけどね)
甘酒や
イベントなのか甘酒の振る舞いをいただきました。こういうちょっぴりが一番おいしい♡しかも無料だし。
おでん500円や
無料で甘酒いただいちゃったから恩返しという意味と、なんか食べたくなっちゃったので「おでん」500円。イベント中だけかも?
おでん、7種類も入ってる!大根、むすび昆布、こんにゃく、卵、練り物、ごぼう巻。あれ?6種類だったかな?(かまぼこも入ってた気がするけど器の底に隠れてたかも)
さっき、かまぼこ博物館で勉強した成果、かまぼこには揚げたもの・焼いたもの・蒸したものがある。「これが蒸したやつ」「焼いたやつ」と思いながら、食感の違いを楽しみましたわ。(マジメかっ)美味しいわ~♪
ごぼうも大きくて美味しかった~。一流は自社製品だけじゃなくて近隣商品にも手抜きしないんだな~。お若いスタッフの方も丁寧で良かった。
(甘酒もらったからじゃなくて、本当に美味しかったし感じ良かったの)
イートインスペースのベンチで向かいの建物と山を眺めながらいただきました~。
左手には鉄道車両内で飲食できるカフェがありました。おしゃれな雰囲気!今日はボサっとした服だからやめとくか。いつもだけど。
鈴の音・・・
こちらの鉄道車両があるカフェ107の道路の向かい、かまぼこの里の建物外に手水舎みたいなのがありまして、竹の部分に水をかけると鈴の音がするんですって。
だから鈴廣にしましたっての読んだので水をかけるのをやってみました。耳を澄ませて・・・・・。ん。
・・・・・鈴の音が聞こえない気がする・・・・。心で聴くのかもしれないわね。そうね。
かまぼこむすび
イベント「おべんとう祭り」がやっていて、残り5個の「新発売 かまぼこむすび」ゲットしました!1058円。
可愛らしいおむすび弁当、美味しい~♡量ですが、おやつには多いし夕飯にするにはちょっと足りないわね。(かまぼこむすびは、夫のお土産で購入。なぜか私の夕飯にしました)
シフォンケーキ!
カフェで桜シフォンケーキとハーブティーをいただいてきました~。ドリンクセットで900円。しっとりしたシフォンケーキ美味しくて、フルーツまで付いてて最高かよ!
混雑していなかったのでゆったりとしたティータイムを過ごしました♡ああ。。。癒されたわ~。